排卵日について

掲示板カテゴリ:排卵日について

  • 返信

    匿名

    こうのとり検査薬を今周期から始めて使わさせてもらってます。排卵付近になり、ラッキーテストの方使用してたのですが、反応は薄いまま体温がガクンと下がり、その後体温の上昇をして高温期に入った気がするのですが、検査薬は反応は薄くてももう排卵はしている範囲内でしょうか?初めて使い、反応は薄いまま高温になったのでびっくりしました。お返事の方お待ちしております。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    検査薬をご購入いただき、ご質問ありがとうございます。
    画像を確認致しました。

    体温グラフでは、27日(D15)が低温期最終日で、28日から高温期に入りました。
    基礎体温から見れば、27日に排卵した可能性が高いです。

    27日が予測排卵日だった場合、排卵検査薬は25日~26日の間(排卵日1~2日前)に陽性反応が出るのは一般的です。排卵検査の間隔がちょっと空いたので、陽性反応を見逃した可能性が高いと思います。

    LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。
    排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

    もしできれば※10~12時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。今周期の場合、8/24から1日2回の排卵検査を行うべきだと思います。

    23日、25日、27日のタイミングはとても良かったです。
    今後はタイミングを取らなくても大丈夫です。

    良い結果になりますように心から願います☆彡

    0
返信先: 排卵日について




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送