排卵日とタイミング

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    ぽてち

    お世話になっております。
    妊活して約8ヶ月の妻29歳、夫27歳の夫婦です。
    8/1の夜、8/3の夜にタイミングを取ったのですが、タイミングとして合っていたのか知りたいです。

    この画像でいうと8/3頃に排卵してそうでしょうか?
    ご確認宜しくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認しました。
    8/2夜は陽性反応、8/3は強陽性反応、
    8/4昼は陽性反応、21時は薄くなりました。
    排卵検査薬の変化から見れば、8/4夜に排卵した可能性が高いです。

    今周期の場合、8/2~8/4にタイミングを2回とることをおすすめしますが、
    8/1の夜、8/3の夜のタイミングも合っています。

    良い結果になりますように心から願います☆彡

    2+
  • 返信

    ぽてち

    お世話になってます。
    今期の排卵検査薬の結果が分かりにくく
    ご意見を頂きたいです。

    排卵検査薬では9/5 23時に突然陽性になったのですが、翌日は陰性に変わり、
    9/7 12時に少し濃くなったと思ったら
    また陰性に変わり、9/10 21時にまた弱陽性になりました。

    体温も9/7に高温期に入ると思ったら
    下がってしまい、9/10の今も完全に高温期に入っていません。

    この写真だと今期はいつ頃排卵した可能性が高いでしょうか。
    タイミングは8/31、9/3、9/5、9/8にとっています。

    恐れ入りますが何卒宜しくお願い致します。

    0
  • 返信

    ぽてち

    今朝(9/11)体温をはかったところ
    36.2と低く、高温期に入りません。
    高温期に入らないのは排卵してないということなのでしょうか。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    画像を確認しました。
    9/5夜は陽性反応でした。
    しかし、排卵直前のLHサージが数時間で終了することが少ないので、それに基礎体温お低温なので、排卵はまだしていない可能性が高いです。

    生理周期が安定しますか?
    直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を分かる範囲で教えてください。

    0
  • 返信

    ぽてち

    返信頂きありがとうございます。
    やはりまだ排卵してない可能性が高いのですね。引き続き排卵検査薬を使ってみます。
    生理周期は30日前後で稀に35日になることもありますが、安定していると思います。

    高温期日数はすみません…。
    ここ数ヶ月で測れていない日も多く、
    分かりません。宜しくお願いします。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      生理開始日:8/19
      直近周期日数:30,27,33,29,35,30.30

      9/5(D18)夜は陽性反応が出ました。
      生理周期日数及び検査薬の陽性反応から見れば、9/6(D19)に排卵した可能性が高いです。

      もしかすると、黄体ホルモンの分泌不足により高温期に移行しない可能性もあります。
      今周期はもう排卵検査薬をしなくても大丈夫です。
      基礎体温の計測を続けて、しばらく様子を見てください。

      0
  • 返信

    ぽてち

    返信ありがとうございます!!
    高温期に入れていないので
    排卵していたとしても
    今月は妊娠の可能性は低いでしょうか(;_;)
    妊活してもうすぐ1年なので
    そろそろ婦人科の受診も考えてみようと思います。
    先月、先々月は高温期があったので
    今回はたまたま乱れただけだと信じたいです…。
    基礎体温の計測を続けてみます。

    0
  • 返信

    ぽてち

    先々月の高温期日数は12日、先月は10日でした。黄体ホルモンが少ないのでしょうか。。
    引き続き計測を続けてみます!

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    そうですね、高温期に入れていないので、排卵していたとしても妊娠の可能性は低いと思います。

    健康で何も問題のない人でも、強いストレス、生活リズムが変わる、疲労、貧血など…によって、1年中に1~2回ホルモン分泌の乱れが生じること(無排卵周期を含む)があるそうです。たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。心配しすぎないようにしばらく様子を見てください。

    1+
返信先: 排卵日とタイミング




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送