排卵日とタイミングのとり方について

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    たぬき

    ご無沙汰しております。
    第1子、2子ともにこちらでお世話になりました。その節はありがとうございました。
    今回もラッキーテストで排卵検査(前回の注文分が期限内で残っていたので使用)しています。

    生理再開後からの周期と、今回の排卵検査の画像添付させていただきます。
    今回の生理は後半に少量が続きいつもより長い9日間になってしまったため、排卵検査をすることをすっかり忘れてしまい昨日(D14)からの検査となってしまいました。
    画像の結果はすべて検査後5分以内のものです。色が濃かったり薄かったりを繰り返しているのですが、いつ排卵したのでしょうか?
    昨日軽い下腹部痛、本日痛みが強くなっています。
    またタイミングは昨日の夜とっています。

    男の子希望しているのですが、本日か明日もタイミングとっておいた方がよいでしょうか?
    それともまだ、排卵してないのでしょうか?

    アップロード画像:

    3+
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    ご無沙汰しております。
    いつもご信頼頂き誠にありがとうございます。

    生理開始日:9/27
    直近周期日数:28,28,30,28,29

    10/10(D14)朝は弱陽性反応です。
    10/10夜の分について、基準線もはっきり出ていないので、尿吸収不足で判断しにくいですが、二本線がほぼ同じ濃さに見えます。

    10/11(D15)朝から薄くなり、夜は完全に陰性反応になりました。
    排卵検査薬の変化から見れば、今日(D15)は排卵日になる可能性が高いです。

    男の子希望なので、本日タイミングとっておいた方がよいと思います。

    1+
  • 返信

    たぬき

    さっそく返信いただきありがとうございます。本日のタイミングが難しいのですが、明日夜だともう意味がないでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      明日の朝と夜も排卵検査薬をしてみてください。
      もし完全に陰性反応になったら、明日夜のタイミングは遅いと思いますが、
      もし”朝は陽性・夜は陰性”で、繰り返しているようであれば、明日夜にタイミングをとったほうがいいと思います。

      0
    • 返信

      たぬき

      承知しました。
      確認してみます。ありがとうございます!

      ちなみに現時点では今回の排卵日は今日、ということで合ってますでしょうか?
      また産み分け考慮しない場合、昨日のタイミングは妊娠確率的によかったのでしょうか?

      0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    おはようございます。
    現時点では、10/10~10/11(D15)排卵痛のこと、生理周期日数及び排卵検査薬の変化から見れば、10/11(D15)は排卵日になる可能性が高いです。

    排卵検査開始日が遅れて強陽性反応を見逃した可能性がありますが、強陽性反応が出ていない可能性もあります。
    10/12も排卵検査薬を行い、朝と夜の変化を観察することをおすすめします。

    0
  • 返信

    たぬき

    ありがとうございます。

    本日朝、夜に検査をしましたがどちらも陰性でしたのでやはり昨日が排卵日だったようです。
    排卵日翌日のタイミングはほぼ意味がないでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね、排卵日の1日後のタイミングは妊娠に繋がる可能性が低いですが、ゼロではないので、もしできればとったほうがいいと思います。

      10/10夜のタイミングはとても良かったです。
      良い結果になりますように心から願います☆彡

      1+
  • 返信

    たぬき

    タイミング合ってたようで安心しました。
    お忙しい中、いろいろとご教授いただきありがとうございました。

    1+
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    どういたしまして。
    また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

    0
  • 返信

    たぬき

    こんにちは
    お世話になります
    今月もご相談させてください
    よろしくお願い致します。

    生理周期、排卵検査薬の画像添付させていただきました。
    わかりにくいですが昨日22:30が今回1番濃い線が出ました。昨晩はタイミングをとれず、今朝検査薬をしたところ薄くなっていたので朝タイミングをとりました。
    今日は下腹部の痛み(排卵痛?)が少しあります。

    今晩、またタイミングをとったほうがいいでしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      生理開始日10/28
      直近周期日数:31,28,28,30

      11/12(D16)朝は弱陽性反応、夜は陽性反応、11/13(D17)朝は弱陽性反応です。
      排卵検査薬の変化から見れば、今日は排卵日になる可能性が高いです。

      通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめします。

      今朝のタイミングはとても良かったです。
      もしできれば、明日朝にもう1回タイミングをとったほうがいいと思います。

      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
  • 返信

    たぬき

    返信ありがとうございます。

    明日の朝ですね
    タイミングとれたら取りたいと思います
    ありがとうございます!

    2+
  • 返信

    たぬき

    こんにちは
    今朝タイミングをとれなかったのですが、本日夜でも間に合いますでしょうか?
    (女の子希望ですが、妊娠確率をあげたいと思っています)
    ※排卵検査薬は昨日夜から陰性に戻っています。

    よろしくお願い致します。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      排卵検査薬は陰性反応に戻った後のタイミングは基礎体温次第です。
      今日から高温期に入った場合、今夜のタイミングはとらなくても大丈夫です。
      体温を計測していない、または低温のままでしたら、本日夜タイミングを取ったほうが安心です^^

      1+
返信先: 排卵日とタイミングのとり方について




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送