排卵日とタイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    こげぱん

    添付の画像ですと、排卵日は本日(6/2)の可能性が高いでしょうか。
    ★マークはタイミングをとった日ですが、適切な日にタイミングをとれているか心配です。
    よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    6/1AM10時から陽性反応が出始め、6/1の15時、22時は強陽性反応です。
    排卵検査薬から見れば、本日6/2は排卵日になる可能性が高いです。

    5/30夜、6/1夜のタイミングはとても良かったです。
    ベストタイミングをとれたと思います^^

    明日から高温期になれば、今後のタイミングは不要です。
    体温を計測していない、または低温でしたら、念のため明日にもう1回タイミングをとったほうが安心です。

    良い結果になりますように心から願います☆彡

    0
  • 返信

    こげぱん

    ご返信ありがとうございます。
    排卵日後のタイミングでも妊娠の可能性があるのでしょうか?
    いろいろと調べる中で、排卵日後のタイミングは妊娠には直結しないという意見が多かったように思います。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      排卵日後のタイミングは妊娠の可能性が低いです。

      ホルモン分泌状況には個人差があります。陰性反応になった時点で排卵済みの場合があれば、陰性反応になってから排卵する場合もあります。そして、基礎体温が高温期に入るまで日数がかかるタイプの方は、実際の排卵がさらに遅れることがあります。

      そのため、排卵検査薬だけで確実な排卵時刻を把握することができません。
      陽性反応から陰性反応に戻った日は”予測排卵日”であり、”実際の排卵日”と異なる場合があります。

      通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。
      もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめします。

      0
返信先: 排卵日とタイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送