排卵日、タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    いー

    初めて先月から、排卵検査薬にてタイミング試みてます。7月はタイミングがなかなか取れず22日のみでした。できたら、女の子希望です。この場合、いつが排卵日にあたるでしょうか?また、女の子を希望の場合いつのタイミングがよろしいでしょうか?仕事の都合で朝と夜しか検査ができません。よろしくお願いします。
    最近の生理周期も添付してます。

    アップロード画像:

    1+
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    ご信頼頂きご質問ありがとうございます。
    画像を確認致しました。

    生理開始日8/5
    直近周期日数:30.33.35

    7月、7/21(D16)夜から濃くなり、7/22(D17)の6時、21時は強陽性反応、
    7/23(D18)の3次は弱陽性反応、21時半ごろは陰性反応になりました。
    排卵検査薬から見れば、7/23(D18)昼~夜に排卵した可能性が高いです。

    女の子希望で産み分け優先する場合、7/20夜~7/21夜のタイミングがベストで、7/22朝以降のタイミングは不要です。

    一方、産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、7/21~7/23にタイミングを2回とることをおすすめします。

    0
  • 返信

    いー

    ご回答ありがとうございます!
    今周期、そのようなタイミングでトライしたいと思います!年末に稽留流産し、年齢的にも高齢にあたるので頑張ってみたいと思います。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      どういたしまして!
      また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください!

      0
  • 返信

    いー

    今回も排卵検査薬にて、タイミングを取ってみましたが、今回は線が濃い日が前回よりも長く今回は23〜24日に、かけて排卵した感じでしょうか?前回が線が濃くなった次の日には薄くなってたので、今回は19日、20日とタイミングを取ってみましたが、早かったかな?と感じてます。。どうでしょうか?よろしくお願いします。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。

      8/20(D16)夜~8/23(D19)夜は濃い目の反応が出ています。
      排卵検査薬からして、8/23(D19)夜に排卵した可能性が高いです。

      前周期のような強陽性反応がなかったですが、弱陽性反応の期間が長かったので、産み分けのタイミングが難しかったと思います。

      女の子希望なので、19日と20日のタイミングは良かったです。
      タイミングが合っていると思います。
      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
  • 返信

    いー

    こんばんは。先月終わりから基礎体温も付け始めましたが、ガタガタであります。今回は、仕事の都合で合わず、21.22とタイミングが取れました。タイミング的にはどうでしょうか??

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      9/21(D17)夜は弱陽性反応、9/22(D18)朝は強陽性反応です。
      排卵検査薬の変化から見れば、9/22夜~9/23に排卵した可能性が高いです。

      21日と22日のタイミングは合っています。
      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
  • 返信

    いー

    ありがとうございます。今回リセットが来ないのを祈ります✨

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    いー

    ↑間違えて画像添付してしまいました💦

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    9/23(D19)AM9:30は弱陽性反応、9/24(D20)朝は陰性反応です。
    排卵検査薬からして、9/23朝に排卵した可能性が高いと思います。

    0
  • 返信

    いー

    今回また、リセットしてしまいました。。
    質問なのですが、排卵検査薬は無排卵であった場合は陽性反応はでないのでしょうか??ずっと陰性のま間でしょう??

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      ◎排卵検査薬は陽性反応が出ても排卵しないこともあります。
      排卵検査薬はLHサージ(LHホルモン急上昇)を検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。

      本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。
      下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。

      ◎低温から高温へ1~2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1~2日で高温期に入ります)
      ◎高温期と低温期の差が0.3~0.5度です。
      ◎高温期が12~14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合は生理が来て低温期に入ります。

      もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。

      妊活を始めて3~4周期が経過しても妊娠できなかった場合、実際の排卵状況を把握するため、排卵検査薬だけではなく、基礎体温の計測も併用することをおすすめします。

      0
  • 返信

    いー

    お久しぶりです。今回監査役をやったら、うっすら線が見えるような感じです。生理予定が明日なのですが、薄過ぎでしょうか?
    基礎体温も、測ってるので添付しておきます。

    アップロード画像:

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      妊娠検査薬は陽性反応です!
      早期妊娠検査薬の判定においては、判定線が薄くても陽性反応と判断されます。
      妊娠の可能性が高いと思います^^

      1~2週間後産婦人科の予約をしてください。
      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
  • 返信

    いー

    ありがとうございます!来週受診予定です。いつもとっても親身に相談乗っていただきありがとうございました✨

    1+
  • 返信

    いー

    お久しぶりです。
    あの後無事に女の子を出産しました。
    丁寧な返信ありがとうございました。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      ご無沙汰しております!
      ご出産おめでとうございます!!
      待望の女の子ですね!本当に良かったです!

      家族が増えて、ますます賑やかに楽しくなります^^
      お子様の健やかなご成長をお祈りします♪

      1+
返信先: 排卵日、タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送