排卵予測とタイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    まきた

    注文分が届き排卵検査薬をしようしてみました。うっすら陽性ですがまだ、ピークが来てないように思います。
    基礎体温と照らし合わせて今後も検査していく予定ですが、排卵後の可能性は高いでしょうか?タイミングはD13.15.18.21でとっています。
    よろしくお願いします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    7/7(D21)~7/8(D22)朝は陰性反応です。
    基礎体温も低温のようですね。

    排卵検査薬および基礎体温から判断すると、排卵はまだしていないと思います。
    10~12時間間隔・毎日大体同じ時間帯で、1日2回の排卵検査薬を続けてもう少し様子を見てください。

    次のタイミングは陽性反応が出てからでいいと思います。

    1+
  • 返信

    まきた

    ありがとうございます。
    引き続き検査していきます。

    1+
  • 返信

    まきた

    昨日の夜、朝の検査薬と基礎体温です。
    よろしくお願いします。
    朝は36.69。
    検査薬は少し濃くなっていました。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      今朝は濃くなってきましたが、くっきりの陽性反応までなっていません。

      生理周期は安定していますか?
      直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を分かる範囲で教えてください。
      もし以前の周期の体温グラフがあれば添付してください。確認してから再度返信いたします。

      0
  • 返信

    まきた

    先月は、31日周期でした。
    D18.19あたりに排卵することが多いです。
    半年前に出産をして、
    今月から本格的に妊活を始めたので
    これくらいしかわかりません。
    よろしくお願いします。

    0
  • 返信

    まきた

    お昼の検査で薄くなりました!

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね、くっきりの陽性反応が出ていないので、7/7(D21)~7/9(D23)の間は排卵がなさそうです。

      体温グラフを見る限り、低温期(D14~D15)でも36.7℃近くの体温がありました。そのため、現在高温期に入っているかどうかは判断できないのは正直なところです。

      排卵検査薬と基礎体温を続けてもう少し様子を見てください。
      もし体温がさらに上昇する場合、7/3(D17)前後に排卵した可能性があります。

      そして、排卵検査結果の保管について、1本ずつの写真だと、反応時間、撮影条件、光反射などにより、判定線の色が実物と相違することがあります。そのため、検査薬の持ち手部分に日付を入れ、検査済みの分をまとめて1つの写真におさめるほうが濃さの変化がわかりやすく、より正確な判断ができます。

      下記「排卵検査薬陽性反応」をご参照ください。
      https://kensayaku.net/hairan-sample

      0
  • 返信

    まきた

    ありがとうございます!
    そのように排卵検査薬を保管、
    今後も体温記録していきます。

    1+
  • 返信

    まきた

    前回以降参考にして写真をとってみています。いまだに濃くはなっていません。まだ排卵は来てなさそうでしょうか?少ない資料ですみません。
    今朝は36.29でした。
    育児中なので決まった時間には体温がとれず3時間以上寝た後の時間にとっています。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      排卵検査薬が陰性反応、基礎体温も低温なので、排卵はまだしていないと思います。

      過去の周期が31日でD18-19排卵の場合、長めの周期であることがわかります。出産後の体調や授乳の有無(回数)によっても周期は変動しやすいため、現時点で「まだ排卵が来ていない可能性」はあります。

      少ないデータでも、継続的に記録することで傾向が見えてきます。
      今月の排卵が遅れている可能性もありますが、焦らずに経過観察を続けてくださいね。

      0
  • 返信

    まきた

    おはようございます。
    排卵検査薬1日3度の検査を続けています。
    少し濃くなっているところはありますが
    自分では判断がつきません。
    よろしくお願いします。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      7/14(D28)朝は強陽性反応です。
      今夜にタイミングを取ることをおすすめします。

      念のための確認ですが、今は授乳中でしょうか?
      もし授乳中であれば、授乳回数を教えてください。

      0
  • 返信

    まきた

    お昼も取りました。
    授乳は4ヶ月前にやめたので今は
    なしです。
    今夜タイミングは取る予定ですが、
    D25のタイミングでもかするのでしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      D27 朝6:50 陽性、昼と夜は陰性
      D28 朝8:00 強陽性、昼は陰性

      検査結果の濃淡が変動している原因としては、
      ・尿の濃度の影響
      ・ホルモンバランスの乱れ
      ・排卵が近づいている可能性

      などが考えられますが、継続的に検査をしないと正確な判断は難しいです。

      今朝の強陽性反応を考慮すると、今日にタイミングを取られることをおすすめします。

      0
  • 返信

    まきた

    おはようございます。
    本日の朝の体温は36.7度を越しました。
    タイミングは昨日の夜取れました。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      本日D28は陰性反応です。
      昨夜のタイミングを取れてよかったです!

      ◎排卵検査薬は陽性反応が出ても実際に排卵しないことがあります。
      排卵検査薬はLHサージ(LHホルモン急上昇)を検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。

      本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。
      下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。

      ◎低温から高温へ1~2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1~2日で高温期に入ります)
      ◎高温期と低温期の差が0.3~0.5度です。
      ◎高温期が12~14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合は生理が来て低温期に入ります。

      もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期の可能性が高いです。

      実際の排卵状況を把握するため、このまま基礎体温の計測を続けることをおすすめします。

      0
  • 返信

    まきた

    体もポカポカするので高温期に入ったと思います。
    基礎体温と一応排卵検査薬時々してみてます。
    とりあえず排卵済みということでいいでしょうか?
    このまま体温を測り続けて高温期の様子を見ます。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね、基礎体温は上がりましたので、とりあえず排卵済みと見ていいと思います。
      排卵検査薬を中止し、基礎体温の計測を続けてしばらく様子を見てください。

      1+
  • 返信

    まきた

    測る時間も統一されていないし、測れなかった日もありました。高温期らしいグラフにはなりませんでしたが、まだ生理が来ていません。可能性はありますか?どちらにせよ、病院には行ってみようと思っています。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    まきた

    妊娠検査薬使ってみましたが陰性でした。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    そうですね、基礎体温が変動していますので、排卵したかどうかは判断しにくいですね。
    排卵有無、ホルモンバランスの確認など、病院に受診したほうが安心です。

    1+
返信先: 排卵予測とタイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送