こんにちは。
画像を確認しました。
8/28(D14)から濃くなり始め、8/29(D15)は強陽性反応、
8/30(D16)朝は陽性、午後は陰性反応です。
排卵検査薬の変化から見れば、8/30(D16)午後に排卵した可能性が高いです。
妊娠率を高めるには、28日~30日にタイミングを2回とることをおすすめします。
28日と29日のタイミングは理想ですが、
30日夜のタイミングでも妊娠に繋がる可能性が十分にあると思います。
「卵胞の形が丸くない場合、仮に妊娠できたとしとも染色体以上などの確率が上がってしまうことがあるのでしょうか?」のご質問について、私も詳細にわかりませんが、でも、染色体異常は「卵子の老化」や「細胞分裂時の偶発的なエラー」が主因であり、「卵胞の形」そのものが直接の原因になるとは考えられていないと思います。
卵胞の形状について気になられたら、ぜひ主治医の先生に直接「この形の悪さは、卵の質とどう関係しますか?」と質問してみてください。その卵胞の具体的な状況を踏まえた上で、最も適切な答えをいただけるはずです。