排卵について

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    むぅ

    使っているアプリだと排卵予定日が8月7日で、生理周期は一定です。このアプリだと、生理予定日はほぼ予定通りで来てます。
    ですが、排卵検査薬を見るともう排卵しましたでしょうか?
    基礎体温は安定はしていないです。
    タイミングは8月2日の夜に取っています。女の子希望です。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。

    8/2(D9)夜は強陽性反応、8/3(D10)朝は二本線同じ濃さの陽性反応です。
    排卵検査薬からして、8/3~8/4(D11)に排卵する可能性が高いです。

    通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なします。

    今後の体温を見ないとはっきり判断できませんので、検査薬と体温の計測を続けてもう少し様子を見てください。

    女の子のタイミングとして、8/2夜は少し遅いかもしれません。
    しかし、妊娠率から見ると、とてもいいタイミングになります。

    2+
  • 返信

    むぅ

    何日か続けて排卵検査薬と、体温を記録しました。
    排卵検査薬は濃くなったり薄くなったりで、ガタガタしてる気がします。
    どうでしょうか?

    0
  • 返信

    むぅ

    あと、排卵検査薬を早めに始めたんですけど、4回目の計測と、5回目の計測がいきなり陰性から強陽性になるのは、よくある事なんでしょうか?

    0
  • 返信

    むぅ

    何度もすみません!
    8/3の夜の分は、排卵日1日前が分かるドゥーテストを使用しました。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    土日祝日はお休みのため、返信できず大変申し訳ございません。
    排卵検査薬の変化から見れば、8/4(D11)朝に排卵した可能性が高いです。
    8/5から高温期に入りましたので、排卵が終わったと思います。

    あと、生理周期日数が26日以下の場合、早い段階で(4回目の計測と、5回目の計測)、陰性から強陽性になると思います。特に心配しなくても大丈夫です^^

    1+
  • 返信

    むぅ

    生理周期が安定していて、ほぼ27日周期です。検査を開始する目安の表をみると、こちらのサイトのものも薬局で買ったものも、生理予定日から10日後から開始するのがオススメとなってるんです。今回の場合、8月3日に当たると思います。でも、今回の結果見ると3日開始だと遅いことになるので、今回みたいに早めからやった方がいいですか?
    あと、今回1日の夜と2日の朝は陰性で、タイミングはまだこの先に取れると思いタイミング取らなかったんですが、2日の夜のように強陽性にいきなりなっちゃったら、もうタイミングは控えた方がいいでしょうか?女の子希望なので、判断はなかなか難しいですよね💦

    0
  • 返信

    むぅ

    正直、生理周期が毎月安定してたので、排卵日は8月7日辺りだと思って、タイミングを3日5日辺りかなぁと予想してたので、いきなり2日の夜強陽性になって、びっくりで、これから先どのタイミングで判断すればいいか迷ってます。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    今回のように排卵が早まることがありますので、もし今期は妊娠できなかったら、次の周期からD8から排卵検査薬を始めることをおすすめします。

    女の子希望で産み分けを優先する場合、陽性反応前日~陽性反応が出た直後までのタイミングがベストで、その以降のタイミングを避けた方がいいと言われています。

    しかし、いつから陽性反応になるかを予測できないので、検査薬を使い始めた頃から陽性反応が出るまでの間に避妊せずに2~3日おきのタイミングをとり、陽性反応が確認できましたら、その日のタイミングを最後にしたほうが安心です。

    タイミングの一例として、D8+D10+D12か、D9+D11+D13(排卵検査薬次第)など。

    産み分けについては、下記の記事をお読みください。
    参考になると思います。
    https://kensayaku.sakura.ne.jp/ninkatsu/detail/%e6%8e%92%e5%8d%b5%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac%e3%81%a8%e7%94%a3%e3%81%bf%e5%88%86%e3%81%91%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%81/

    1+
  • 返信

    むぅ

    前回はリセットして今回も早めから排卵検査薬してるんですが、どうでしょうか?
    d07の夜とd09の夜(☆マークの所)にタイミングとってて、女の子希望なので、今夜はタイミング取らない方がいいでしょうか?
    1枚目が今回で、2枚目が前回のものです。
    3枚目は今月の基礎体温です。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    8/27(D9)夜まで陰性反応、8/28(D10)AM11時から陽性反応が出始めました。
    排卵検査薬から見れば、8/29(D11)夜~D12に排卵する可能性が高いです。

    女の子希望なので、D7夜とD9夜のタイミングはとても良かったです。
    今夜以降のタイミングは避けたほうがいいと思います。

    0
  • 返信

    むぅ

    さっきしたらあんまり変わらなかったです!今夜以降というのは今夜も避けた方がいいですか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    むぅ

    夜にもう一度検査しました。
    結局タイミングは避けたんですが、いい判断だったでしょうか?💡

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      8/28(D10)PM10:20は強陽性反応です。
      産み分け優先する場合は、タイミングを取らないほうがいいと思います。

      1+
  • 返信

    むぅ

    今周期はこの結果だといつ排卵日だったでしょうか?
    星マーク(9月20日夜、9月21日夜、9月23日夜)の検査薬後にタイミング取っています。
    女の子希望なので、9月21日.9月23日はピンクゼリー使用です。
    9月23日の夜は、同じ尿で、こちらで購入した検査薬と、薬局で購入した排卵日約1日前が分かるものを同時使用しました。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      9/23(D10)PM5時頃は弱陽性反応、PM10時頃は強陽性反応です。
      9/24(D11)PM6:30も強陽性反応、9/25(D12)PM6:30は陰性反応です。

      排卵検査薬の反応から見れば、9/25(D12)は予測排卵日になります。
      女の子希望なので、9月21日.9月23日はピンクゼリー使用のタイミングは合っています!
      今周期ベストタイミングを取れたと思います。
      良い結果に繋がりますように願います☆彡

      1+
返信先: 排卵について




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送