排卵とタイミング

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    オコアナ

    生理が11/11〜
    16辺りまででした。

    23まで1日一回測っており
    22までは線もうっすらな陰性が
    23夜中に強陽性になっていました

    24の昼に検査薬が若干薄くなり、もう排卵してしまったの???といつもよりペースが早く感じましたが、24夜の検査薬では、強陽性でした(乾燥した現在の写真は薄くなっていますが直後は強陽性でした)

    25夜はかなり薄いのでこれは排卵後でしょうか

    タイミングは、24夜と25の夜遅く排卵検査薬をした数時間後、26朝方にとりました
    このタイミングであってたのでしょうか

    0
  • 返信

    オコアナ

    生理の経過も載せます
    元々整理不順でしたが、
    大体生理が終わり2週間と1日後に排卵のタイミングが多かったのですが、ここ数ヶ月は1週間で排卵が来たり、バラバラです

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    生理開始日11/11
    直近周期日数:37,34,30,31,38,32

    11/23(D13)は強陽性反応、11/24昼と夜は陽性反応、11/25(D15)は陰性反応に戻りました。
    排卵検査薬の変化から見れば、11/25(D15)に排卵した可能性が高いです。

    妊娠率を高めるには、11/23~11/25にタイミングを2回とることをおすすめします。

    11/24夜と11/25夜(11/26朝方)のタイミングはとても良かったです。
    良い結果になりますように心から願います☆彡

    0
  • 返信

    オコアナ

    今期は不正出血があり(病院行こうと思います)排卵の気配が分からず、1日一回の検査でした。

    26まで数日半分以下くらいの濃さで
    27に急に強陽性になっていました
    28朝6時半頃タイミングをとりました

    夜既に陰性になり、29朝は真っ白陰性でした。

    29朝、排卵のような卵白状のおりものが出ました排卵は28夜から29今朝にかけてしたのかなと思ったいましたが、
    今朝ののびおりはどういう予想ができますか?

    排卵はまだで今朝のタイミングもした方が良かったでしょうか

    0
  • 返信

    オコアナ

    基礎体温と生理周期も載せておきます

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      生理開始日:12/11
      直近周期日数:30,37,34,30,31,38,32

      先月の11/23の分について、判定線の濃さ>基準線の濃さは強陽性反応になります。

      今月、基準線に比べて判定線が薄いので、12/27(D17)夜は弱陽性反応か、陰性反応と判定するのは一般的です。

      くっきりの陽性反応が確認されていないので、確実な判断が難しいです。
      もし排卵があったとしたら、12/28(D18)は予測排卵日になります。

      29日から体温が上がりました。
      このまま高温期が続く場合、排卵が終わったと考えていいと思います。今日のタイミングは取らなくても大丈夫です。

      0
  • 返信

    オコアナ

    わかりづらく申し訳ないです。

    送った画像には載っていませんが
    27夜に強陽性になりました。
    その後帰省してしまいそれ以前の写真が撮れずで。

    実際は27夜強陽性
    26まで数日半分以下くらいの濃さで
    27に急に強陽性になっていました
    28朝6時半頃タイミングをとりました

    夜既に陰性になり、29朝は真っ白陰性でした。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      27夜強陽性でしたら、28日に排卵した可能性が高いと思います。

      0
  • 返信

    オコアナ

    お世話になります。

    今周期、生理は1/14からで
    排卵検査薬の基準線の色が薄かった期間があり検査薬に問題あったのかな、
    と思うような色でした。

    28日は濡れている時は濃かった強陽性の印象でした。

    27朝はまだ全然薄かったですがタイミングを取り、29の夜中に再度とりました。
    排卵日は30日でしょうか?
    その後薄く放っているものの、31まで線は出ていました。

    この場合、31もなんのためタイミングとった方が良いものですか?

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんばんは。
      画像を確認致しました。
      1/28朝は強陽性反応、17時は二本線ほぼ同じ濃さの陽性反応です。

      基準線の色が薄かったことについて、尿吸収不足の可能性が高いです。
      次回検査する際に、下記の検査手順に従い、尿に浸す時間を長くしてみてください。
      ◎検査薬に直接尿をかけるのではなく、必ず採尿コップを使ってください
      ◎検査薬を垂直に、MAX線ぎりぎりまで尿に入れ、5秒間~15秒間浸します
      ◎尿の吸収が十分ではない時は、MAXラインの太い線(横)と↓(縦)の間まで(※少し深め)浸してみてください。判定線が出る部分に尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをおすすめします。

      排卵検査薬の変化から見れば、1/30は排卵日になる可能性が高いです。
      27日朝、29日夜中のタイミングはとても良かったです。

      基礎体温は31日まで低温でした。
      この場合、念のため31日もタイミングを取ったほうが安心です。

      良い結果になりますように心から願います☆彡

      1+
  • 返信

    オコアナ

    ありがとうございます
    31迷ったのですがとりませんでした
    迷ったのであればとればよかったです。。

    良い結果が出ますように。。

    1+
返信先: 排卵とタイミング




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送