卵胞チェックと試験薬陰性

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    Cao

    はじめまして。2人目妊活中です。
    本日D12でクリニックにて卵胞チェックしてきたのですが、約20mmでいつ排卵してもおかしくないとのことでした。
    しかしWondfo排卵検査薬は陰性です。
    クリニックでは右から排卵すると言われ、確かに右側の下腹部が重い感覚はありますが、おりものがほとんどありません。
    このような場合は、今後も試験薬を繰り返し信じた方が良いでしょうか?
    どうかアドバイスいただきたいです!
    宜しくお願い致します。
    (試験薬に記載した数字は日にちです※7→11/7)

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    はじめまして。
    画像を確認致しました。
    11/7~11/10は陰性反応です。

    ◎排卵が確実にあって、陰性反応が続く場合は、下記の原因を考えられます。
    ①LHサージの持続時間が短く、短時間で終了した可能性があります。
    ②LHのピーク時でも数値が低い場合は陽性反応が出ません。
    改善策として、6~8時間間隔で1日3~4回の検査をおすすめします。

    ◎卵胞が大きくなっていますが、LHサージが起こらない排卵しない可能性があります。この場合は下記の方法で確認できます。
    ①後日病院に再度受診して、”排卵済み”確認をすること
    ②基礎体温を計測して、高温期の安定性、高温期日数を観察することで、排卵の有無を判断すること

    排卵検査薬と基礎体温の計測を2~3周期ほど記録することで、自分の排卵リズムを把握することができます。そのうえで、Wondfo排卵検査薬を続けるべきかどうか、違う排卵検査薬に変更すべきかを決めたほうがいいと思います。

    0
  • 返信

    Cao

    ご返信ありがとうございます。
    これから反応する可能性もありますよね、、?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      これから反応する可能性もあります!

      LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

      もしできれば※10~12時間間隔で1日2回(毎日大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

      0
  • 返信

    Cao

    ご返信、アドバイスありがとうございます。
    ダメ元で試験薬続けでみたいと思います!

    1+
  • 返信

    Cao

    おはようございます!
    あの後、10日11日12日それぞれ1日3回ずつ検査したのですが、毎度陰性でして、やはり排卵済みorサージを見逃したのかなと諦めていたのですが、今朝(D15)8:00に朝2回目の尿だ検査したところ、やっと反応しました!
    これは陽性反応が始まったと見て大丈夫でしょうか?
    タイミングは今夜予定しております。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      排卵検査薬は濃くなってきました!
      排卵はこれからになる可能性が高いです!
      今夜にタイミングをとったほうがいいと思います。

      0
返信先: 卵胞チェックと試験薬陰性




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送