タイミング

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    ぽこぽこ

    お世話になります。
    ご報告が遅れましたが、前回アドバイスをいただき女の子を出産しました。
    ありがとうございました。
    3人目希望です。
    女の子希望の場合と男女関係なく妊娠を優先したい場合と教えていただきたいです。
    8/12 2:00 、8/16 2:00 タイミングをとりました。
    上記のタイミングだと早すぎて、男女関係なく妊娠に繋がらないのかなと思っています。

    検査薬では陽性かと思いますが、今夜タイミングをとった方が良いでしょうか?
    今夜のタイミングをとった場合は、男の子の確率が高くなりますか?
    16日夕方から排卵痛のような感じが続いているのと、17日からのびおりが多いです。
    基礎体温は何回も起きるため不規則ですが、今朝はまだ低温期でした。
    よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    1+
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    ご無沙汰しております^^
    二人目のお子様のご出産本当におめでとうございます!

    今周期は、8/16夜から濃くなり、8/17朝~8/18AM2時は強陽性反応です。
    排卵検査薬からして、今夜か、遅くても明日朝に排卵すると予測します。

    もし今夜までに排卵した場合、8/16 2:00のタイミングは妊娠に繋がる可能性があります。女の子の可能性が高いです。

    産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、今夜タイミングをとった方が良いと思います。
    今夜のタイミングで妊娠した場合、男の子の可能性が高いと思います。

    良い結果になりますように心から願います☆彡

    0
    • 返信

      ぽこぽこ

      今回もよろしくお願いいたします。
      9/10 1:40、9/12 2:15、9/13 5:10
      タイミングをとりました。
      基礎体温は何回も起きるため不規則ですが、9/14から高温期に入りました。
      検査薬では排卵日は9/14かと思いますが、その日に高温期に入るのが早いのではないかと思っています。
      何回も起きているので不規則ではありますが、排卵日に高温期に入ることは良い排卵の仕方ではないのかなと思っていますが、どうなのでしょうか?
      また、陽性反応2日前のタイミングはとれていましたでしょうか?
      女の子希望の場合と男女関係なく妊娠を優先したい場合と教えていただきたいです。
      よろしくお願いいたします。

      アップロード画像:

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      9/12夜~9/13の17:30は陽性反応、9/14AM5:40は陰性反応です。
      排卵検査薬から見れば、9/13深夜~9/14朝の間に排卵した可能性が高いです。

      女の子希望の場合、9/11~9/12早めのタイミングが最適です。
      男女関係なく妊娠を優先したい場合、9/12~9/14にタイミングを2回とることをおすすめします。9/12と9/13のタイミングがベストです。

      そして統計による排卵日と基礎体温の比率ですが、
      排卵日は◎最低体温日前日5% ◎最低低温日22% ◎低温期最終日40% ◎高温期初日25%であるそうです。つまり、体温が下がる日は排卵日にあたる割合が2割程度で、排卵は低温期から高温期へ移行する過程に起こることが多いと言えます。

      9/14から高温期に入ったことも順調だと思います^^

      9/10 1:40、9/12 2:15、9/13 5:10のタイミングはとても良かったです。
      どのタイミングで妊娠に繋がるかは予測できないので、男女半々の割合と考えていいと思います。

      0
    • 返信

      ぽこぽこ

      お世話になっております。
      排卵日にあたる割合は低温最終日と認識していました。なので朝一の体温が高温だったので心配していましたが順調とのことで良かったです。安心しました。
      妊娠は本当に奇跡の確立だと思うので、またこうのとりが来てくれるよう日々過ごしたいと思います。

      1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こうのとりが来ますように願います☆彡

      0
    • 返信

      ぽこぽこ

      リセットになりましたので今回もよろしくお願いいたします。
      10/7 23:50、10/10 0:20
      タイミングをとりました。
      基礎体温は何回も起きるため不規則ですが、本日から高温期に入りましたので、タイミングは2回しかとれませんでした。
      この場合の排卵日はいつになりますでしょうか?
      タイミングは合っていますか?
      今回、妊娠した場合は男の子の確率が高いでしょうか?
      よろしくお願いいたします。

      アップロード画像:

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      10/9(D12)の18時は強陽性反応、10/10(D13)の4時、15時は陽性反応です。
      10/11(D14)朝は完全に陰性反応になりました。

      排卵検査薬の変化から見れば、10/10夜~10/11朝に排卵した可能性が高いです。
      10/7 23:50、10/10 0:20のタイミングはとても良かったです。

      10/7夜のタイミングで妊娠した場合は女の子の可能性が高いです。
      10/10の0時頃のタイミングで妊娠した場合、男女半々の割合と考えていいと思います。

      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
    • 返信

      ぽこぽこ

      今回もよろしくお願いいたします。
      既にリセットになってしまいましたが
      この周期の排卵日、女の子希望の場合のベストタイミングはいつになりますでしょうか。
      タイミングは26日23:50ごろでしたが、25日の夜の方が良かったのでしょうか。
      よろしくお願いいたします。

      アップロード画像:

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認致しました。
      12/26(D11)の18時から陽性反応が出始め、12/27(D27)朝は強陽性反応、午後は陽性反応です。12/28(D13)朝から陰性反応に戻りました。

      排卵検査薬からして、12/28(D13)朝に排卵した可能性が高いです。
      女の子希望の場合のベストタイミングは、25日夜~26日昼になると思います。

      0
  • 返信

    ぽこぽこ

    今回もよろしくお願いいたします。
    生理周期26〜28日周期で、大体D13〜D14あたりに排卵日にあたるのですが、今回は生理周期25日で早かったため排卵日も早くなると思っていましたが、今回は排卵が遅れているようです。
    排卵検査薬は少しずつ濃くなってきましたが、陽性と排卵はこれからでしょうか。
    19 日(D10)、21 日(D12)0:30、23日(D14)1:30タイミングをとりました。
    今後のタイミングはいつが良いかアドバイスをお願いいたします。
    産み分け関係ない場合と女の子希望の場合と教えてください。
    今朝の基礎体温はまだ低温期でした。
    よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    ぽこぽこ

    再度、排卵検査薬の添付ファイルをお送りいたします。
    よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      1/23(D14)から濃くなり始め、1/24(D15)AM10:45は弱陽性反応です。
      このまま順調に陽性反応になったら、明日は排卵日になる可能性が高いです。

      19 日(D10)、21 日(D12)0:30、23日(D14)1:30タイミングをとりました。

      産み分け関係ない場合は、今夜にタイミングを取ることをおすすめします。
      女の子希望の場合は、今夜以降のタイミングを避けるべきだと思います。

      0
  • 返信

    ぽこぽこ

    お世話になります。
    昨夜と先程の排卵検査薬の追加を添付いたします。
    昨夜はタイミングがとれなかったので、今夜予定していますが遅いでしょうか。
    また今夜タイミングをとらなかった場合、23日(D14)1:30が最後になるのですが、おおよそ排卵何日前になりますか。妊娠に繋がるタイミングありましたでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認致しました。
      1/24(D15)~1/25(D16)午前は弱陽性反応です。
      排卵はこれからになる可能性が高いと思います。
      妊娠確率を高めるため、今夜(D16)にタイミングを取ることをおすすめします。

      23日(D14)1:30が最後にする場合、おおよそ排卵3~4日前になります。
      妊娠に繋がる可能性がありますが、排卵日2日前1日前に比べると、妊娠率が低くなると思います。

      0
  • 返信

    ぽこぽこ

    今回はタイミングが合わないようなので
    次回またよろしくお願いいたします。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      少しでもお役に立てれば幸いです。
      また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。

      0
    • 返信

      ぽこぽこ

      今回もよろしくお願いいたします。
      15日1:20、17日2:20、19日0:00(日付変わりごろ)タイミングをとりました。
      今後のタイミングはいつが良いかアドバイスをお願いいたします。
      今夜もタイミングをとった方がいいでしょうか?
      何度か起きてしまうので基礎体温は不規則ですが
      1回目36.67 2回目36.06(すぐ計り直し)
      今日は朝から排卵痛?強めです
      よろしくお願いいたします。

      アップロード画像:

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんばんは。
      画像を確認致しました。
      2/17(D11)から濃くなり、2/18(D12)の19:45はくっきりの陽性反応です。
      排卵検査薬の変化から見れば、2/19(D13)朝に排卵した可能性が高いです。

      15日1:20、17日2:20、19日0:00頃のタイミングはとても良かったです。
      今夜はとらなくても大丈夫だと思います。

      明日から高温期になれば、今後のタイミングは不要です。
      もし低温のままでしたら、念のため明日にもう1回タイミングを取ったほうが安心です。

      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
    • 返信

      ぽこぽこ

      お返事ありがとうございます。
      タイミング的に17日は早かった(この日の夜が良かった)
      19日は遅かった(排卵日当日だから)かと思っていますがいかがでしょうか?
      今朝は高温期になりました。昨日の体温が不規則だったので、どちらをカウントしていいのか分からないのですが、本日は高温期日何日と数えた方が良いのでしょうか。
      よろしくお願いいたします。

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      15日17日と19日、1日おきのタイミングを取れているので、タイミングが合っていると思います^^

      2/19が予測排卵日で、本日2/20を高温期1日目と見ていいと思います。

      0
    • 返信

      ぽこぽこ

      お世話になります。
      前回のメールで
      高温期1日目が2/20との事でしたので、今日が高温期18日目になります。
      高温期11日目に妊娠検査薬の結果は真っ白でした。今回もリセット待ちをしていたのですが、なかなか生理がこないのと3/6朝(高温期16日目)から基礎体温が37度超えでした。
      高温期11日目で真っ白の結果だったので、本当に諦めていたのですが、今朝の妊娠検査薬をしましたら線が見えました!
      こちらは妊娠していますでしょうか?
      ちなみに
      私の過去妊娠検査薬では高温期11日目でうっすら線が見えていたのですが、着床したのが遅かった?高温期カウントがズレているのでしょうか?
      よろしくお願いいたします。

      アップロード画像:

      1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      妊娠検査薬はくっきりの陽性反応です^^
      おめでとうございます!

      早期妊娠検査薬は高温期12日目(生理予定日2日前)から使用できます。
      高温期10日目前後から陽性反応が出る方がいますが、多くの方は高温期12日目~14日目に陽性反応を確認できます。

      そして、同じ人でも周期ごとの差があります。ホルモンバランスの変化によって、排卵日が前後することがありますし、陽性反応の現れ方も変化していますので、特に気にしなくても大丈夫だと思います。

      妊娠初期はとても重要な時期です。
      無理せずゆっくり過ぎしてくださいね✧♡

      2+
    • 返信

      ぽこぽこ

      ありがとうございます(TT)♡
      ちなみに今回の場合、男女どちらの確率が高いでしょうか?
      よろしくお願いいたします。

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      2/19(D13)朝に排卵した可能性が高く、15日17日と19日、1日おきのタイミングを取りました。
      産み分けのタイミングになっていませんので、男女半々の割合と考えていいと思います^^

      1+
    • 返信

      ぽこぽこ

      分かりました。ありがとうございます。
      できるだけゆったりとした気持ちで過ごしていきたいと思います。
      またご報告させていただいます!

      1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      どういたしまして!
      妊娠初期はとても重要な時期です。
      無理せずゆっくり過ぎしてくださいね✧♡

      0
  • 返信

    ぽこぽこ

    お世話になっております。
    前回は稽留流産になり再スタートです。
    今回もよろしくお願いいたします。
    タイミングは
    9/30夜、10/2の1時、10/4の1時半、10/5 5時
    排卵日は10/6という認識で合っていますか?
    10/6朝から高温期に入りました。
    今回のタイミングはどうでしょうか。
    男女産み分け等、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      いつもご信頼頂き誠にありがとうございます。
      10/4(D12)AM10時から陽性反応が出始め、10/5(D13)AM3:50は強陽性反応です。
      排卵検査薬の変化から見れば、10/5夜~10/6(D14)朝に排卵した可能性が高いです。
      排卵予測は合っていると思います。

      9/30夜、10/2の1時、10/4の1時半、10/5の5時のタイミングはとても良かったです。
      産み分けのタイミングになっていないので、男女半々の割合で考えていいと思います。

      良い結果に繋がりますように願います!

      0
返信先: タイミング




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送