タイミング

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    Sa

    初めまして、今年3月に入籍して11月から初めての妊活でラッキーテストを使用させて頂いています。

    現在基礎体温+排卵検査薬でタイミング法を試しているので、タイミングが合っていたかアドバイスを頂きたいです。

    最終月経は11月6日、生理周期は平均27日±2日で規則正しいです。
    年齢による焦りもあり、男女関係なく出来るだけ早く挙児希望です。現在は34歳で妊娠歴はありません。

    送って頂いた表を参考に生理周期27日なのでD10の朝から排卵検査薬を測定しています。初めてなのでよくわからないのですが、D10の7時は陽性、D10の19時は強陽性?、D11の9時は強陽性、それ以降は陰性という解釈で正しいでしょうか?
    また、D11とD12にタイミングをとりましたが、いまいち最適なタイミングがよくわからないのでアドバイス頂きたいです。

    陽性・強陽性になってからいつ排卵するのか(24時間以内か48時間以内かの区別、判断がよくわからない)、タイミングをとるのはいつがベストなのかを教えて下さい。
    お願いします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    Sa

    写真が暗かったかもしれないので、明るく写った方も送らせて頂きます。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    初めまして。
    ご信頼頂きご質問ありがとうございます。
    11/15(D10)夜~11/16(D11)朝は強陽性反応です。
    それ以降は陰性です。検査薬の判定は合っています!

    排卵検査薬から見て、11/16(D11)夜に排卵した可能性がです。
    妊娠率を高めるには、11/15(D10)~11/17(D12)にタイミングを2回とることをおすすめします。
    16日と17日のタイミングは良かったと思います。

    通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめいたします。

    本日11/18まで低温が続いています。
    もし明日になっても低温のままでしたら、明日にもう1回タイミングをとったほうが安心です。

    良い結果になりますように心から願います☆彡

    1+
    • 返信

      Sa

      とてもご丁寧にありがとうございます。
      追って質問させて頂きたいのですが、このまま低温期が続いた場合、無排卵、子宮内膜症、多嚢胞性卵巣症候群などと言った婦人科疾患があるという可能性がありますか?
      それともLHサージがある場合、無排卵ではないですか?

      婦人科受診も視野に入れるべきか参考にさせて頂きたいので、アドバイスよろしくお願い致します。

      ちなみに、
      25歳の時に(現在34歳)子宮内膜症、左卵巣嚢腫と診断されリュープリン3ヶ月、ディナゲストを3年ほど内服治療していた過去があります。

      現在は、産婦人科の先生によると内膜症は軽度なため半年〜1年間自然妊娠を試みて、授からない様なら不妊治療を開始しましょうという事で、ディナゲストの内服をしていると妊娠出来ないため、結婚をきに内服を中止しています。

      なので内膜症があるのはわかっているのですが、無排卵や多嚢胞性卵巣症候群などは検査していないため、不妊に繋がる疾患がないか不安です。

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      どういたしまして!
      排卵検査薬は陽性反応が出ても実際に排卵しないことがあります。

      排卵検査薬はLHサージ(LHホルモン急上昇)を検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。

      本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。
      下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。

      ◎低温から高温へ1~2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1~2日で高温期に入ります)
      ◎高温期と低温期の差が0.3~0.5度です。
      ◎高温期が12~14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合は生理が来て低温期に入ります。

      もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期の可能性が高いです。

      実際の排卵状況を把握するため、基礎体温の計測を続けることをおすすめします!
      3~4周期ほどの計測によって、自分なりの排卵リズムを把握することができます。産婦人科に受診する際も、このデータは重要な参考となり、次に繋がると思います。

      1+
  • 返信

    Sa

    大変勉強になりました。
    お忙しい中とても丁寧にご回答頂き、ありがとうございました。

    基礎体温の測定を毎日続けていき、もし明日朝も高温期に入らない場合は、アドバイス通りタイミングをとりたいと思います。

    またいい報告が出来たらいいな…
    本当にありがとうございます!!!

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      どういたしまして!
      また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください^^

      1+
返信先: タイミング




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送