タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    みい

    タイミングが、4/27の朝9時と4/28の夜22時にとりました。
    4/28は、排卵検査薬が実施できませんでした。
    先ほど検査した結果はとても薄くなっています。もう排卵したということでしょうか?

    タイミングとしては、どうでしょうか?

    また、本日もタイミングをとった方が良いですか?

    よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    4/27は(弱)陽性反応、4/28検査なし、4/29昼は陰性反応に戻りました。
    排卵検査薬の変化から見て、4/29午前に排卵した可能性が高いです。

    4/27の朝9時と4/28の夜22時のタイミングはとても良かったです。
    今夜は取らなくても大丈夫だと思います。

    良い結果になりますように心から願います☆彡

    1+
  • 返信

    みい

    早速の迅速なご対応ありがとうございます!
    排卵日付近になると、いつも右下腹部が痛くなるのですが、本日も排卵痛のような痛みがあったので今排卵しているのか?と思っていました。昨日も排卵痛がありました!

    0
  • 返信

    みい

    追加で失礼いたします。
    この検査結果で、自分は4/27と4/28にタイミングを持ちましたが、もっと良いタイミングの取り方はありましたでしょうか?

    今回ダメだったとして、次回の参考にしたいです。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんばんは。
      今回妊娠率を高めるには、4/27~4/29にタイミングを2回とることをおすすめします。
      4/27の朝9時と4/28の夜22時は非常に良く、妊娠の可能性は十分あります。

      次回の参考ですが、精子の質を保つため、2日に1回がおすすめなので、
      例えば4/26→4/28→4/30、4/25+4/27+4/29など。
      排卵3~5日前に1回のタイミングをとり→陽性反応が出ましたら、1日おきのタイミングを取ったほうが妊娠率がもっと上がると思います。

      1+
  • 返信

    みい

    夜分にも関わらず、大変迅速なご対応をありがとうございます^ ^
    第一子、第二子の時もこちらの排卵日検査薬で大変お世話になりました!

    とても分かりやすい説明をありがとうございました!勉強になります⭐︎

    0
返信先: タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送