タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    rin

    妊活を始めて3周期目になり、今回からラッキーテストを使用し始めました。
    下の画像が、排卵検査薬・基礎体温・これまでの生理期間の記録です。
    ルナルナ通りであれば、8/5が排卵予定日です。
    8/2より伸びおり見られました。

    タイミングとしては、●印があるように
    8/3朝(7時ごろ)8/4夜(23時ごろ)8/5夜(21時ごろ)にとりました。
    8/4夜〜8/5にかけて線が薄くなっていました。

    ・タイミングのほうは大丈夫でしょうか?
    ・結構頻回にタイミング取っているのですが、精子に影響は考えられますか?
    ・今後、着床時期までは営みは避けたほうが良いでしょうか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    土日祝日はお休みのため、返信できず大変申し訳ございません。
    画像を確認致しました。

    生理開始日7/23
    直近周期日数:28.26.31.28.26.28.29.28.

    8/3反応し始め、8/4は強陽性反応が出ています。
    排卵検査薬の反応から見れば、8/4夜~8/5朝に排卵した可能性が高いです。

    8/3朝(7時ごろ)8/4夜(23時ごろ)8/5夜(21時ごろ)のタイミングはとても良かったです。

    いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをおすすめします。

    もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、三日間連続のタイミング、1日2回のタイミングを避けるようアドバイスをしています。でも実際三日間連続タイミングをとっても、最後の日に精子が薄くなるだけで、妊娠率が下がることがありません^^

    今日の体温はどうですか?
    高温期に入りましたか?

    高温期以降のタイミングはとらなくても大丈夫です。
    良い結果に繋がりますように願います☆彡

    1+
  • 返信

    rin

    タイミング大丈夫だったのであれば、良かったです。

    今日の基礎体温は下記です。

    夜中にトイレに起きることが多く、
    今日も4時ごろに目が覚めて念の為計測したら36.52℃でした。
    昨夜は23時に就寝。
    二度寝して、7時に起床した時は36.68℃でした。
    これは先に測定したほうが確実でしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね、1回目の36.52℃が確実だと思います。

      基礎体温の正しい測り方ですが、朝目覚めたときの体温を測ること、毎日同じ時間で測ること、口の中で測ることの三つになります。二度寝、睡眠時間が4時間以上でなかったり、夜中に起きたり朝方トイレに行ったりすると正しい体温を得られないそうです。

      今日の体温は上がり始めた!
      今夜のタイミングとらなくても大丈夫だと思います。

      0
  • 返信

    rin

    この基礎体温は排卵しているのでしょうか?
    基礎体温測り始めて3ヶ月です。
    これまでのがちゃんと測れているかは、怪しいですが36.7以上°出たりしていました。
    今回は少し低いように感じます。
    やはり差がないと妊娠は難しいのでしょうか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    rin

    じわじわ上がってきました。

    基礎体温は代謝も関係するのでしょうか?
    普段から運動習慣がなく、筋力も低いと思います。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    順調に高温期になっています!
    基礎体温は代謝に深く関係します。またストレスや体調、睡眠時間、天気変化、寒暖差などによって簡単に変動するものです。

    今回のグラフを見る限り、排卵はしていると思います。
    心配し過ぎないようにもう少し様子を見てください^^

    1+
  • 返信

    rin

    こんにちは。
    8/19にリセットがきました。
    (8/19〜8/24)
    今周期も宜しくお願いします。

    ルナルナでは明日9/1が排卵予定日となっています。
    ・本日の排卵検査薬は陰性でしょうか?
    ・またタイミングを今後どう取れば良いかご助言いただきたいです。

    タイミングは、生理後から
    8/26夜、28夜、30朝とっています。

    0
  • 返信

    rin

    追加で質問ですが、妊活を始めてからおりものにピンク色のものが混じっていること1周期あたり排卵後から生理までの間に1,2回あるような気がします。

    実際気にし過ぎで、元々あったのかは不明ですが何か考えられますでしょうか?

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    生理開始日8/19
    直近周期日数:27.28.26.31.28.26.

    8/27~8/31(D9~D13)は陰性反応です。
    生理周期日数から見れば、そろそろ陽性反応が出始めると思います。

    8/26夜、28夜、30朝にタイミングをとりました。
    次のタイミングは明日以降で大丈夫だと思います。

    ピンク色のおりものは血液が混ざっています。 この場合はホルモンのバランスの崩れによる機能性出血、もしくは着床出血の可能性があります。今の段階では、特に心配しなくても大丈夫だと思いますが、もしこの状況は半年以上も続く場合、1回産婦人科に受診したほうが安心です。

    0
  • 返信

    rin

    さきほど20時35分に検査したものです。陽性反応で宜しいでしょうか?
    タイミングはとったほうが良いでしょうか?

    ピンク色のおりもの、続くようであれば病院へ行きたいと思います。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      8/31(D13)夜はくっきりの陽性反応です。
      今夜~明日夜の間にタイミングをとったほうがいいと思います。

      0
  • 返信

    rin

    タイミングは、8/31夜、9/1朝となりました。タイミングは大丈夫だったでしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認致しました。
      8/31夜~9/1朝は陽性反応、9/1の15時は弱陽性反応、20時から更に薄くなりました。
      排卵検査薬の変化から見れば、9/1夜~9/2朝に排卵した可能性が高いです。

      今周期のタイミングが合っています。
      良い結果に繋がりますように願います☆彡

      0
  • 返信

    rin

    お久しぶりです。
    今周期も宜しくお願いします。
    ルナルナでは9/29排卵予定です。
    基礎体温はストレスになりあまり測っていません。

    今日あたり陽性出るのでは?と思います。
    8/22,23,25,27とタイミング取れています。今日は夫の仕事で取れません。
    29日もタイミング取ろうと考えています。
    タイミング大丈夫でしょうか?

    ・排卵2日前と1日前に取れるのが理想ですよね?

    0
  • 返信

    rin

    排卵検査薬等です

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    生理開始日9/16
    直近周期日数:28.27.28.26.31.28.

    9/24~9/28(D9~D13)朝は陰性反応です。
    基礎体温が低温です。排卵はまだしていないと思います。

    23,25,27+29日(予定)のタイミングは大丈夫です。

    ・排卵2日前と1日前に取れるのが理想です。
    妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前(通常陽性反応1日目)、排卵日前日(陽性反応2日目)、排卵日当日(陰性反応に戻った日)の順になります。

    そのため、陰性反応の間は、3~4日おきのタイミングでも大丈夫です。
    陽性反応が確認できましたら、陽性反応日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。

    0
  • 返信

    rin

    ご返信ありがとうございます。
    私の場合、陽性が約1日続いて翌日陰性になります。この場合は陽性日が排卵1日前になるのでしょうか?

    0
  • 返信

    rin

    今、検査した分です。
    こちらは陽性でしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね、陽性が約1日続いて翌日陰性になった場合は、陽性日が約排卵1日~1.5日前になります。

      9/28(D13)昼は濃くなり弱陽性反応です。
      今夜は強陽性反応が確認できた場合、今夜~明日朝の間にタイミングをとったほうが安心です。

      0
  • 返信

    rin

    今夜は旦那さんが仕事のためタイミング取れなさそうです。明日お昼ごろ、取れるように頑張ってみます!

    0
  • 返信

    rin

    強陽性でしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      9/28の18:30は強陽性反応です。
      明日昼頃のタイミングは間に合います!心配しないでください!

      1+
  • 返信

    rin

    今周期も宜しくお願いします。
    今回は10/27に病院にも行きました。
    右卵胞が23mmで内膜も12mmでした。
    今期の排卵検査薬とタイミングです。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    rin

    今周期は少し排卵遅れでした。
    気候もあるのか、体温もいつもより低めでした。
    タイミング大丈夫でしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      10/26(D13)から陽性反応が出始め、
      10/27(D14)AM7時、13時は強陽性反応、20時は陽性反応です。
      排卵検査薬の変化から見れば、10/28(D15)朝に排卵した可能性が高いです。

      26日、27日と28日のタイミングはとても良かったです。
      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
返信先: タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送