妊娠おめでとうございます!
通常排卵後高温期は14±2日間持続します。高温期日数が違う上、低温期に排卵することがあれば、高温期にはいってから排卵する方もいます。そのため、生理開始日から14日間を逆算していく方法で排卵日を特定することができません。無排卵週期は別として、排卵がある場合、生理開始日から14±2日前が排卵日と考えたほうが無難です。
出産予定日から逆算して排卵日を正確に特定できるかについて、はっきりわかりませんが、生理予定日から逆算して排卵日を精密に特定できないことから考えると、数日ほどの誤差が出るのは普通かもしれません。
順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆彡