タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    me

    はじめまして。
    今周期より排卵検査薬を使いはじめました。月経周期は32〜45日とムラがあります。最終月経日は6/1です。6/16から排卵検査薬を始めています。(6/17は検査できず。)6/18より陽性反応あり、6/19の13時より強陽性反応となっています。
    タイミングは16.18に行っています。19日夜も可能であればタイミングをとりたいと考えています。20もタイミング必要でしょうか?また、連日タイミングは厳しいのですが、20か21(どちらも夜)一方ならば、どちらがいいでしょうか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    初めまして。
    ご信頼頂きご質問ありがとうございます。
    6/18の12時は陽性反応、6/19朝7時、13時は強陽性反応です。
    排卵検査薬からして、6/20(D20)は排卵日になる可能性が高いです。

    妊娠率を高めるには、6/18~6/20にタイミングを2回とることをおすすめします。
    16日と18日のタイミングはとても良かったです。
    次のタイミングは今夜でもいいですし、明日の夜でも大丈夫だと思います。

    いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、三日間連続のタイミング、1日2回のタイミングを避けるようアドバイスをしています。

    タイミングの取り方について、下記の記事をご参照ください。
    参考になると思います^^
    https://kensayaku.sakura.ne.jp/ninkatsu/detail/%e9%80%a3%e7%b6%9a%e3%81%ae%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f1%e6%97%a5%e3%81%8a%e3%81%8d%e3%81%ae%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%9f%e3%83%b3/

    0
  • 返信

    me

    ありがとうございます。
    今夜タイミングをとってみたいと思います!

    3+
  • 返信

    me

    こんにちは。

    陽性反応についてお尋ねしたいのですが、7/19は陽性反応でしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      基準線に比べて判定線が薄いので、7/19は陰性反応です。

      LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

      もしできれば※10~12時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

      月経周期は32〜45日と幅がありますので、排卵検査開始日から間を開けずに10~12時間間隔で1日2回の排卵検査薬か、または1日1回の排卵検査薬と基礎体温の計測のセットで進める
      ことをおすすめします。

      0
返信先: タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送