女の子希望でタイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    つむ

    1番下が今朝の9時半のものです。
    予定では5日、6日辺りに排卵の予定だったのですがラインが出ず……一応6日の1時頃にタイミングを取りました。
    女の子希望で濃いラインが出たら……と思って様子を見ていたのですが、ずっと薄く……
    薄いかなぁ?と思いつつも昨夜遅く……なんなら朝方?タイミング取りました!
    今朝基礎体温ガクッと落ちたのですがタイミングはあっていたのでしょうか??

    0
  • 返信

    つむ

    間違えました!
    今朝基礎体温がグンッと上がりました!!

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんばんは。画像を確認致しました。
    6日19時~10日は陰性反応です。
    くっきりの陽性反応が出ていないので、排卵日はまだ予測できません。

    基礎体温はストレスや体調、睡眠時間、天気変化、寒暖差などによって簡単に変動するものです。1日の変化から判断できませんので、安定な高温期になるまで(高温期3日目が目安)検査薬を続けることをおすすめします。

    0
  • 返信

    つむ

    お返事ありがとうございます!!もしかしたらもう過ぎてしまったのでしょうか……

    薄いラインは排卵後も出続けるものなんでしょうか??

    2+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      排卵検査薬はLH値を客観的に反映するものです。
      LHの正常値は下記の範囲とされています。
      卵胞期(基礎値)1.76~10.24、 排卵期2.19~88.33、 黄体期1.13~14.22

      体質差(ホルモン分泌の違い)で正常値の範囲内でも大きな幅があります。
      そのため、普段の検査(排卵後を含む)では薄い線が出続けたり、濃くなったり薄くなったりすることがあります。

      0
  • 返信

    つむ

    前回は結局タイミングが違ったみたいで…
    しばらくタイミングをみる期間にしようと思い、ご質問させていただきたいです。
    画像の様にラインがでたのですが、濃いめのラインが続いていたのですが、女の子希望の場合は今期で言うといつタイミングを取るのが良かったのでしょうか??

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      16日から濃くなり弱陽性反応に、17日はくっきりの陽性反応(二本線同じ濃さ)です。
      18日から薄くなり、19日は完全に陰性反応に戻りました。

      排卵検査薬からして、18日は予測排卵日になります。
      女の子希望で産み分け優先する場合、15日と16日のタイミングがベストで、17日以降のタイミングは不要です。

      一方、産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、16日~18日にタイミングを2回とることをおすすめします。

      女の子希望で産み分けを優先する場合、陽性反応前日~陽性反応が出た直後までのタイミングがベストで、その以降のタイミングを避けた方がいいと言われています。

      しかし、いつから陽性反応になるかを予測できないので、検査薬を使い始めた頃から陽性反応が出るまでの間に避妊せずに2~3日おきのタイミングをとり、陽性反応が確認できましたら、その日のタイミングを最後にしたほうが安心です。

      産み分けについては、下記の記事をお読みください。
      参考になると思います。
      https://kensayaku.sakura.ne.jp/ninkatsu/detail/%e6%8e%92%e5%8d%b5%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac%e3%81%a8%e7%94%a3%e3%81%bf%e5%88%86%e3%81%91%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%81/

      また、検査回数に関しては、もしできれば※10~12時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

      0
  • 返信

    つむ

    度々すみません。
    今月も次回に向けて体調確認のため排卵検査薬使ってますが、この感じだと13日が排卵になりますか??
    女の子希望の場合、11日がタイミングでしたかねぇ??

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      11日から濃くなり、12日朝と夜は強陽性反応、13日から薄くなりました。
      排卵検査薬からして、13日午前に排卵した可能性が高いです。
      排卵予測が合っていると思います!

      女の子希望の場合、10日~11日のタイミングがベストです。

      0
  • 返信

    つむ

    ありがとうございます!!
    こうやって並べたらこの辺だったんだ!と分かるんですが、生理不順のための事前予測が難しく、女の子希望の場合は若干濃くなってきた?!と思ったらって感じで思ってたら良いんですかねぇ??(´・ω・`)
    もしくは別の排卵検査薬の方がわかりやすいんでしょうか??

    0
    • 返信

      つむ

      お忙しい中すみません。
      もし違う検査薬が必要であれば次回に向けて早めに購入検討したいのですが、いかがでしょうか?分かる範囲で結構です。
      よろしくお願いいたします。。。

      0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    そうですね、女の子希望の場合は若干濃くなってきた?!と思ったら、その日にタイミングをとったほうがいいと思います。

    もし別の排卵検査薬を試したい場合、検出感度の高いWondfo排卵検査薬は体質に合うかもしれません。

    0
  • 返信

    つむ

    度々すみません。
    排卵予定日が10日だったのですが、これってまだ排卵してないですよね??

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像の検査薬は陰性反応です。
      排卵予定日が10日だった場合、8日~9日の間に陽性反応が出るのは一般的です。

      排卵検査開始日が遅れて陽性反応を見逃した可能性がありますか?

      基礎体温を計測していますか?
      高温期になりましたか?

      通常排卵後1~2日で高温期に入ります。
      安定な高温期になるまで検査薬を続けることをおすすめします。

      0
  • 返信

    つむ

    逃した可能性はほぼなく、引き続き検査を続けています。16日に基礎体温さがり、少しずつ上がってきてますが、15日は陽性なんでしょうか??

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      基準線に比べて判定線が薄いので、15日も陰性反応です。
      直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数(わかる範囲で)を教えてください。確認してから再度返信いたします。

      0
  • 返信

    つむ

    1月14日(32)
    2月17日(34)
    3月29日(40)
    5月2日(34)
    5月30日(28)
    6月27日(28)
    直近はこんな感じです。
    高温期はあんまりハッキリ分からなくて…
    すみません。。。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    生理開始日6/27
    直近周期日数28.28.34.40.34.32

    7/8~7/16(D12~D20)は陰性反応です。
    32日~34日周期もあったので、排卵は遅れている可能性が高いと思います。

    LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

    もしできれば※10~12時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

    生理周期が不安定な場合は、排卵検査開始日から間を開けずに10~12時間間隔で1日2回の排卵検査薬か、または1日1回の排卵検査薬と基礎体温の計測のセットで進めるようアドバイスをしています。

    女の子希望で産み分け挑戦したいので、1日の検査回数は2~3回にする必要があると思います。

    0
  • 返信

    つむ

    細かくありがとうございます!
    昨夜検査したら陽性になった気がしますが、いかがでしょうか??

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      7/18(D22)夜は陽性反応です!
      17日は検査できなかったので、産み分けのタイミング指導は難しいです。
      産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、18日~20日にタイミングを2回とることをおすすめします。

      0
  • 返信

    つむ

    ありがとうございます!!
    今日体温も上がってきました。
    その感じでいくと、今日が排卵日ですかねぇ??

    あと、来月分から妊活スタートしようと思っているのですが、生理後何日目頃から排卵検査していくと良いでしょうか???

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      陽性反応日は排卵日1~2日前になります。
      今日は陰性反応に戻りましたか?

      排卵検査開始日は、生理開始日と生理周期日数によって算出されます。
      生理周期が不安定な場合は、直近3~4周期分の”最短周期日数”で計算するようアドバイスをしています。

      最短周期日数28日で計算する場合、D11から検査薬を始めることになります。
      下記の記事も合わせてお読みください。参考になると思います^^

      【排卵検査薬の使い方】
      https://kensayaku.net/how-to-hairan

      「排卵検査薬陽性反応見本」
      https://kensayaku.net/hairan-sample

      「排卵検査薬と基礎体温」
      https://kensayaku.net/body-temperature

      0
  • 返信

    つむ

    こちら本日の検査結果ですが、本日タイミング取るといい感じでしょうか??
    本日取ったら明日以降は控えたらいいでしょうか??

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    土日祝日はお休みのため、返信できず大変申し訳ございません。
    この1本は陰性反応です。
    女の子希望なので、タイミングをとっていいと思います。

    0
  • 返信

    つむ

    お休み把握出来てなくてすみませんでした。
    質問送ってからお休みだと気づきましたm(*_ _)m
    ひとまず24日の午前1時とかにタイミングとってみました。
    25日に1日中下腹部に鈍痛があり、排卵痛かなぁ??という感じでした。
    検査を見ても24日がいちばん濃くて、25日から薄くなってきてる??って感じですかねぇ??

    タイミング的にはあってた感じですかねぇ??

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      22日は陰性反応、23日から濃くなり弱陽性反応に、24日の17時は強陽性反応です。
      25日夜から判定線が薄くなってきました。

      排卵検査薬の変化から見れば、25日夜~26日に排卵する可能性が高いです。
      24日AM1時頃のタイミングは合っていると思います。

      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
  • 返信

    つむ

    本当にびみょ~な違いなんで自信がないのでホッとしました。
    ちなみに今回はこれで大丈夫だったかなぁ??って感じだと思いますが、次回…ってなったら今回の様なラインの出具合でタイミングを狙ったらいいですか??

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      今回は、22日に比べて23日は明らかに濃くなってきました。
      女の子希望で産み分け優先する場合、このような”明らかに濃くなった日”にタイミングをとることをおすすめします。

      0
返信先: 女の子希望でタイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送