タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    a

    本日朝7時30分ごろの検査薬で、弱陽性でした。本日D4です。
    タイミングはいつがよろしいでしょうか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    おはようございます。
    10/8(D4)は陰性反応です。

    排卵検査薬は、体内のLHホルモンの急上昇(LHサージ)を検知して排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段からも分泌されているため、その分泌量によっては、真っ白で何も線が出ない(陰性反応)場合もあれば、薄い線が出る(陰性反応)場合もあります。このように基準線より薄い線は、日常的なLH値を示しているだけで、陽性反応ではありません。

    陽性反応は、判定線の濃さが基準線と同じか、それよりも濃くなったとき に確定します。

    サイトでは『排卵検査薬陽性反応見本』の画像を掲載しています。
    結果を判定する際の参考になりますので、ぜひご確認ください。
    https://kensayaku.net/hairan-sample

    生理周期が安定していますか?
    直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数(わかる範囲で)を教えてください。

    0
  • 返信

    a

    大体安定しています。
    直近の生理開始日、画像参照ください。
    周期は大体30日です。
    高温期は約10日です。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      生理開始日:9/25
      直近周期日数:29,30,31,30,31,29,34,28.

      10/8(D14)朝は陰性反応ですが、
      生理周期日数から考えると、排卵に近づいていますので、今夜はタイミングをとることをおすすめします。

      LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

      陽性反応を見逃さないため、※10~12時間間隔で1日2回(毎日大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

      排卵検査薬を続けてもう少し様子を見てください。

      0
返信先: タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送