タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    akataka

    今回のタイミングが適切だったかどうかご確認いただきたいです!
    8/28、8/31の2回タイミングをとりました。なお、朝は排卵検査薬を取る時間なく、夜のみ確認しています。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    8/31は濃く出ていますが、二本線が同じ濃さ(陽性)までなっていません。

    くっきりの陽性反応が確認出れていないので、排卵予測が難しいです。
    もし排卵があったとしたら、9/1は排卵日になる可能性がありますが、確実な判断ではありません。

    9/1が排卵日の場合、8/28、8/31の2回のタイミングが合っています。

    基礎体温を計測していますか?
    今日は高温期に入りましたか?

    直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を分かる範囲で教えてください。
    確認してから再度返信します。

    0
  • 返信

    akataka

    お返事ありがとうございます。
    基礎体温は測っていないので、高温期に入ったのかわからないです…

    直近の生理開始日は8/17で
    生理周期は24.29.29.29.28になります。
    よろしくお願いします。

    0
  • 返信

    akataka

    写真も添付します。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    生理開始日:8/17
    直近周期日数:24.29.29.29.28.31でした。

    29日前後の周期で考えると、9/1(D16)に排卵済みの可能性が高いです。
    1日1回の検査で陽性反応を見逃したかもしれません。

    LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

    陽性反応を見逃さないため、※10~12時間間隔で1日2回(毎日大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

    8/28、8/31はとてもいいタイミングでした。
    良い結果になりますように心から願います☆彡

    1+
返信先: タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送