タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    a1103

    本日夜22時ごろ排卵検査薬をしたところ、濃い線がでました。(写真参照)
    明日8日タイミングを取ろうと思いますが、9日もしくは10日あたりでもタイミングを取った方が良いでしょうか?!
    8日だけでもよいでしょうか?
    アドバイスいただけてらありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    8/7の22時頃は陽性反応です。
    排卵検査薬から見て、8/9は排卵日になる可能性が高いです。

    妊娠率を高めるには、8/7~8/9にタイミングを2回とることをおすすめします。
    8/8朝と8/9でいいと思います。

    0
    • 返信

      a1103

      返信ありがとうございます。
      結局今回タイミングが8日の夜中23時以降となり9日はタイミング取れませんでした。

      初めての妊活でタイミングの取り方や排卵検査の使用方法など初めてなことばかりで試行錯誤なところが正直なところですが、
      今回は授からなくても、気持ちを切り替えて来月に向けて知識を増やして妊活に励みたいと思います。

      もし妊娠検査薬で確認するのであれば
      生理予定日1週間後もしくはタイミング後3週間後あたりで一度試してみてもよろしいでしょうか?

      1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。

      排卵検査薬の使用方法に関する注意ですが、
      個人差・周期ごとの差(ホルモンバランスの変化)があり、陽性反応の現れ方は皆それぞれです。ホルモンバランスの変化、検査時の尿濃度によって、陽性反応の出かたは変わることがあります。陽性→強陽性→陰性(排卵)の場合があれば、強陽性→陽性→陰性(排卵)、また強陽性反応が出ないまま排卵することもあります。

      そのため排卵検査薬を使用する際、連続の検査データが必要となり、検査結果の流れ(変化)を見るのは重要です。

      ちなみに、8/7夜以降は排卵検査しましたか?
      陰性反応に戻った日を確認できましたか?

      そして、早期妊娠検査薬は高温期12日目から使用できます。
      仮に8/9が排卵日で、8/10を高温期1日目と見て、8/21~8/22朝一の濃縮尿で早期妊娠検査薬をしてみてください。

      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
返信先: タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送