うっすら線が出ている状態が続いています

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    みずき

    うっすらさんが出ている状態が続いています。病院では、クロミッドが出され、10月19日から5日間服用をしました。
    卵胞チェックもしてもらい、10月31日時点で18〜19mmと言われています。ただ、ずっとうっすら線のままで変化がありません。のびおりも10月31日がピークで、今はほとんど出ていません。もう排卵はしてしまったのでしょうか。ちなみに、体温は低温のままです。このまま検査薬も続けた方がいいのか、タイミングも取っていた方がいいのか、教えてください。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    みずき

    追加です。
    11月4日の夜、11月5日の昼は陽性と言って良いでしょうか?タイミングは11月5日に取る予定です。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      土日祝日はお休みのため、返信できず大変申し訳ございません。
      画像を確認致しました。
      11/4夜は陽性反応、11/5は弱陽性反応です。
      排卵検査薬からして、11/5夜~11/6に排卵する可能性が高いです。

      11/1夜、3日夜と5日夜のタイミングはとても良かったです。

      明日から高温期になれば、今後のタイミングは不要です。
      もし低温が続く場合、念のため、明日にもう1回タイミングをとったほうが安心です。

      0
  • 返信

    みずき

    6日の夜から検査薬は陰性になりました。
    また、体温も高温期に入ったようなので、今日の夜はタイミングはとらないでおきたいと思います。高温期に入ってから生理になるまで、夜の仲良しは控えた方がよいのでしょうか?

    0
  • 返信

    みずき

    度々すみません
    7日の朝です。
    これは陰性ですか?
    陽性であればやはりタイミングは取って方がいいですか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    基準線に比べて判定線がかなり薄いので、今朝は陰性反応です。
    体温も高温期に入ったようなので、今夜以降のタイミングはとらなくても大丈夫です。

    着床前後の時期(排卵後1週間~10日間)の性交は自然妊娠の確率を妨げるおそれがあることがアメリカの研究チームによる試験で明らかになったので、着床時期~生理開始日までは仲良しせずゆっくり体を休めておいた方がいいと思います。

    良い結果になりますように心から願います☆彡

    0
返信先: うっすら線が出ている状態が続いています




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送