排卵検査薬で妊娠検査

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の使い方

  • 返信

    にこちゃん

    1番下が高温期9日目の濃さです。
    これは妊娠の希望がありますか?

    排卵検査薬で妊娠検査した方経験談教えていただきたいです。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    おはようございます。
    土日祝日はお休みのため、返信が遅くなり大変申し訳ございません。

    原則的に排卵検査薬で妊娠を判断できませんが、もし排卵検査薬で検証する場合、高温期14日目以降の検査で強陽性反応が出たら、妊娠の可能性が高いです。

    今回のような薄い線は判断できません。
    もし生理が来なかったら、高温期14日目朝一の濃縮尿で再度検査してみてください。

    下記の画像は参考になると思います。
    #排卵検査薬でフライング検査① 2024-02-05(月) 14:16投稿
    https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/2%e4%ba%ba%e7%9b%ae%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%83%bb%e7%94%b7%e3%81%ae%e5%ad%90%e5%b8%8c%e6%9c%9b/

    #排卵検査薬でフライング検査② 2024-04-01(月) 13:27投稿
    https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/%e6%8e%92%e5%8d%b5%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac%e3%81%ae%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%a8%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-4/

    1+
  • 返信

    にこちゃん

    解答ありがとうございます!

    1+
  • 返信

    にこちゃん

    排卵していますか?
    またタイミング取ったのが検査後の夜(写真上から2番目の検査薬の所)なのですが、妊娠の可能性ありますか?
    今高温期14日目からなのですが、断乳後の妊活一周期目のため、生理が来なく妊娠していない場合は、いつから生理起こさせる薬を飲むか迷っています。
    アドバイスいただけたらと思います。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      排卵検査薬はすべて陰性反応です。
      陽性反応が見られていないので、排卵予測はできません。

      そして、高温期14日目の検査薬も陰性反応です。
      「いつ生理起こさせる薬を飲むか迷っている」ことですが、1回妊娠検査薬をすることをおすすめします。または薬剤師やお医者さんに相談したほうが安心です。

      0
    • 返信

      にこちゃん

      回答いただきありがとうございます。
      クリニックに通院していて、高温期13日目でお腹に水が溜まっているから、排卵している可能性はあるとの事ですが、この排卵検査薬を見る限りは可能性は低いとのことですか?
      現在高温期15日目なのですが、また妊娠検査薬するのは高温期のいつがいいですか?
      できるだけ早く妊活を進めたいので効率よくいきたいと考えています。

      0
  • 返信

    にこちゃん

    追記です。
    お腹では無く、子宮の内診したので、多分子宮内だと思われます。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    そうですね、陽性反応が出ていないので、この排卵検査結果から排卵日予測ができません。

    早期妊娠検査薬は高温期12日目から使用できます。
    現在高温期15日目とのことですが、明日朝一の濃縮尿で妊娠検査薬をしてみてください。

    0
  • 返信

    にこちゃん

    高温期16日目で妊娠検査薬陰性だった場合は可能性ないですか?少ないですか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      完全にゼロとは言い切れませんが、高温期16日目で妊娠検査薬陰性だった場合は可能性ないです。

      0
    • 返信

      にこちゃん

      ご意見ありがとうございます。

      0
  • 返信

    にこちゃん

    こんばんは。
    女の子希望しているのですが、今日の晩の排卵検査薬の結果です。
    今日の晩と、明日の午前中しか取れないのですが、どちらもタイミングを取ったらいいですか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      女の子の産み分けを希望の場合、「排卵日の2日前」にタイミングを取るのが最も成功率が高いと言われています。タイミングの目安として、陽性反応前日~陽性反応が出た直後までのタイミングがベストで、強陽性反応が出てからのタイミングを避けた方がいいと言われています。

      しかし、いつから陽性反応になるかを予測できないので、検査薬を使い始めた頃から陽性反応が出るまでの間に避妊せず2~3日おきのタイミングをとり、陽性反応が確認できましたら、その日のタイミングを最後にしたほうが安心です。

      産み分けについては、下記の記事をお読みください。
      https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/%e6%8e%92%e5%8d%b5%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac%e3%81%a8%e7%94%a3%e3%81%bf%e5%88%86%e3%81%91%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-2/

      また、日本製検査薬に対する助言は薬事関係者に注意されたことがありましたので、トラブル防止、サービス維持のため、日本製検査薬の濃さや判定に関するコメントができないことをご理解をお願いいたしますm(_ _ )m

      1+
  • 返信

    にこちゃん

    下の排卵検査薬が先ほどの結果です!
    昨日の夜(11d)と今朝(d12)タイミングとったのですが、女の子希望の場合、タイミングいつ取るべきですか?
    明日はクリニックで排卵チェックあるので、また結果を追記します。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      土日祝日はお休みのため、返信が遅くなり大変申し訳ございません。
      画像の検査薬は陰性反応です。

      排卵検査薬はLH値を客観的に反映するアイテムです。
      LHの基準値は下記の範囲とされています。
      卵胞期(基礎値)1.76~10.24、 排卵期2.19~88.33、 黄体期1.13~14.22

      このように正常値の範囲内でも大きな幅がありますので、排卵前も排卵後でも薄い線が出続けることがあります。※薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。二本の線がほぼ同じ濃さ、もしくは判定線の方が濃いの場合、陽性反応になります。

      『排卵検査薬陽性反応見本』の画像が掲載してあります。
      結果判定の参考になりますので、ご確認ください。
      https://kensayaku.net/hairan-sample

      女の子希望する場合、陰性反応の間は避妊せず2~3日おきのタイミングをとり、陽性反応が確認できましたら、その日のタイミングを最後にしたほうが安心です。

      10~12時間間隔・毎日大体同じ時間帯の1日2回の検査を続けてもう少し様子を見てください。

      0
返信先: 排卵検査薬で妊娠検査




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送