排卵日とタイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    カナ

    初めて投稿します。先月から妊活を始めたばかりで何も分からないので教えて下さい。
    1日1回検査薬を使っています。いつから意識し1日2回検査薬を使えばよろしいでしょうか?私がダウンロードしているアプリでは7/25or26が排卵予定日みたいです。現状から何かあればアドバイス下さい。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    生理開始日:7/1
    直近周期日数:39,36,33,34

    7/10(D10)~7/13(D13)は陰性反応です。
    D17~D18あたりから1日2回(10~12時間間隔・毎日大体同じ時間帯)の検査に切り替えてください。

    ・陰性反応の間は、4~6日に1回のタイミングで大丈夫です。
    ・陽性反応が出ましたら、陽性反応日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。

    0
    • 返信

      カナ

      ありがとうございます。試してみます。
      昼夕と仕事で検査持ち出すこともできません。朝、夜に2回検査に影響はないでしょうか?

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      はい。影響はないので、朝、夜の2回検査でいいと思います。

      1+
  • 返信

    カナ

    朝夜ですね!
    同じ時間帯の検査は厳しいと思いますが、頑張ってみます。ありがとうございます。また検査結果の写真送るので分析お願いします。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      どういたしまして。
      また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

      1+
  • 返信

    カナ

    こんにちは。今日の昼に検査しました。
    結果どうでしょうか?排卵予定まで1週間早いのですか、、、まだ1日2回の検査に切り替えた方がいいですか?アドバイスお願いします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    カナ

    再度送ります。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    画像を確認致しました。
    7/16(D16)の午後は陽性反応です。
    今夜にタイミングを取ることをおすすめします。

    今日から1日2回の検査に切り替えてください。
    陰性反応に戻るまで検査を続けてもう少し様子を見てください。

    0
  • 返信

    カナ

    お世話になってます。アドバイス通りに17日0時過ぎにタイミング取りました。
    ですが、全体見たところ2本線がはっきり出る結果はないように感じました。
    今夜もタイミング取った方がよろしいでしょうか?18日はタイミングが取れません。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認致しました。
      排卵直前のLHサージは半日で終わることが少ないので、排卵までまだ日数がかかるかもしれません。

      16日24時過ぎのタイミングはとても良かったです。
      今夜は取らなくても大丈夫だと思います。

      安定な高温期になるまで(高温期3日目が目安)、検査薬を続けてもう少し様子を見てください。

      0
  • 返信

    カナ

    ありがとうございます。高温期になるのは何度上がったらその状態と言えますか?私の場合を教えてください。

    1+
  • 返信

    カナ

    ちなみに、今夜検査薬しました。体温は36.9でした。夜は高くなる傾向にあります。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    自分自身の低温期体温に比べて、高温期の体温は0.3℃~0.5℃上昇するのは理想です。

    基礎体温の正しい測り方ですが、
    ・朝目覚めたときの体温を測ること、
    ・毎日同じ時間で測ること、
    ・口の中で測ることの三つになります。

    睡眠時間が4時間以上でなかったり、二度寝、夜中に起きたり朝方トイレに行ったりすると正しい体温を得られないそうです。夜の体温は参考になりません。

    1+
  • 返信

    カナ

    質問です。排卵検査後、15分経つと2本線がでるも1時間経つと2本中1本は薄くなる場合どう判断するのでしょうか?時間経って見てもはっきり2本線出れば陽性でしょうか?教えてください!

    0
  • 返信

    カナ

    こんにちは。排卵近づいてますか?アドバイス下さい!お願いします。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      基準線に比べて判定線が薄いので、7/22(D22)までは陰性反応です。
      基礎体温も低温なので、排卵はまだしていないと思います。

      17日以来タイミングはまだとっていません。
      古い精子を出し、新鮮で質の高い精子を作るため、今日~明日にタイミングをとることをおすすめします。

      15分経つと2本線がでるも1時間経つと2本中1本は薄くなる場合、陰性反応と判断してください。

      排卵検査薬はLH値を客観的に反映するアイテムです。
      LHの基準値は下記の範囲とされています。
      卵胞期(基礎値)1.76~10.24、 排卵期2.19~88.33、 黄体期1.13~14.22

      このように正常値の範囲内でも大きな幅がありますので、排卵前も排卵後でも薄い線が出続けることがあります。※薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。二本の線がほぼ同じ濃さ、もしくは判定線の方が濃いの場合、陽性反応になります。

      『排卵検査薬陽性反応見本』の画像が掲載してあります。
      結果判定の参考になりますので、ご確認ください。
      https://kensayaku.net/hairan-sample

      1+
  • 返信

    カナ

    お返事ありがとうございました。
    昨日はタイミング合いませんでした。
    今日の夜はタイミング取れそうです。検査時間が昼になりましたけど陽性でしょうか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    カナ

    再度検査しました

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    画像を確認致しました。
    23日昼12時、14時は強陽性反応です。
    排卵検査薬から見て、24日夜前後に排卵する可能性が高いです。

    妊娠率を高めるには、23日と24日にタイミングをとることをおすすめします。

    0
  • 返信

    カナ

    お返事ありがとうございました。
    23日の夜にタイミング取れました。
    検査結果から見て24日夜か25日夜どちらが妊娠率上がりますか?それとも25日3日連続タイミング取った方がいいでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      23日夜のタイミングはとても良かったです。
      今夜の排卵検査結果は陰性反応でしたら、24日の方が妊娠率が上がります。
      もし陽性反応が続く場合、25日の方がいいと思います。

      0
  • 返信

    カナ

    ありがとうございます😊
    いつまで排卵日検査した方がよろしいでしょうか?

    0
  • 返信

    カナ

    今晩の夜も陽性でした。
    明日の夜にタイミング取りたいと思います。
    もし明日の朝が陰性の場合、夜のタイミングでも間に合いますか?ちなみに今日は特におりものが多く感じてます。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    もし明日の朝が陰性の場合、夜のタイミングでも間に合います。
    23日夜と25日夜はとてもいいタイミングになると思います。

    陰性反応に戻るまで検査を続けてもう少し様子を見てください。

    0
  • 返信

    カナ

    ありがとうございます。
    25日朝の検査結果です。陽性の線が薄く感じます。25日の夜タイミングとる予定です。26日以降のタイミングの取り方教えてください。陽性反応が続く場合は2日に1回でタイミング取った方がよろしいですか?

    0
  • 返信

    カナ

    陰性に戻った場合は、タイミングとらなくて大丈夫でしょうか?

    0
  • 返信

    カナ

    検査結果どうでしょうか?
    今日の夜タイミング取りました。
    検査は中断しても大丈夫ですか?今後の過ごし方についてアドバイスお願いします。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      25日は陰性反応に戻りました。
      排卵検査薬から見て、25日は予測排卵日になります。

      23日夜と25日夜のタイミングはとても良かったです。
      排卵検査薬はもうしなくても大丈夫です。

      今後の過ごし方について、「妊娠したかも」と思うと気になってしまいますが、過度なストレスは体に負担をかけます。リラックスできる趣味や軽い散歩などで気分転換してくださいね。

      またサプリメント(葉酸など)を継続し、体調に気を配りながら待ちましょう。
      何か気になる症状が出た場合は遠慮なくご相談ください。

      0
  • 返信

    カナ

    返事ありがとうございます。
    8/9が生理予定日なのですが、いつから妊娠検査を使えばいいか教えて頂けると助かります。サポートありがとうございました!

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      早期妊娠検査薬は高温期12日目から使用できます。
      7/25が予測排卵日、7/26を高温期1日目と見て、まず8/6朝一の濃縮尿で一度検査してみてください。

      0
  • 返信

    カナ

    分かりました。また相談させて下さい!

    1+
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    どういたしまして。
    良い結果になりますように心から願います☆彡

    0
  • 返信

    カナ

    こんにちは。ご相談です。
    今の体温を含めて8/6朝一検査で変わりないでしょうか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    今の体温グラフを見る限り、二層になっていません。
    7/25が予測排卵日、7/26を高温期1日目と見る場合、
    高温期14日目となる8/8になっても生理が来なければ、8/9朝に一度早期妊娠検査薬をしてみてください。

    0
  • 返信

    カナ

    返信ありがとうございます。二層になってないからすると妊娠していない可能性が低いということでしょうか?8/9朝に早期妊娠検査薬1回目します。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      基礎体温が二層に分かれないの場合、無排卵周期の可能性があります。
      特に周期が不規則な場合や、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)などのホルモンバランスの乱れがある場合に起こりやすいです。

      また、起床時間や体調、睡眠不足などで正確な体温が測れていない可能性がありますが、排卵はあっても黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が不十分で、体温上昇が不明瞭な場合もありますので、判断が難しいです。

      3周期以上基礎体温を記録し、パターンを確認してください。
      もし高温期がない状況が続くようでしたら、早めに婦人科を受診することをおすすめします。

      1+
  • 返信

    カナ

    おはようございます。
    生理がきたのでリセットです。
    またタイミングお願いします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    カナ

    今回は、4日に1回タイミングを取る方法で考えてます。どうでしょうか?

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    画像を確認しました。
    生理開始日:8/7
    直近周期日数:37,39,36,33,34
    8/13(D7)~8/14(D8)は陰性反応です。

    タイミングの取り方について、
    ・陰性反応の間は、4~6日に1回で大丈夫です。
    ・陽性反応が確認できましたら、陽性反応初日から安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめします。

    0
返信先: 排卵日とタイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送