女の子タイミング

掲示板カテゴリ:産み分けのタイミング相談

  • 返信

    なな

    女の子のタイミングでいつがいいか教えてください🙇‍♀️!
    昨日生理4日目で卵胞14mm
    前回化学流産してそのまま生理来て今に至ります。

    ワンダフォーとドゥーテスト排卵検査薬と
    クリアプラン排卵検査薬の写真もあります。

    見にくいと思いますが、、アドバイスほしいです。
    今日のタイミングはとるべきですが?
    水、木が急遽旦那不在です。
    今日か金曜日〰️しかタイミングはとれません。。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。

    ワンダフォー排卵検査薬は陰性反応です。
    今の段階では、排卵予測はまだできません。

    周期ごとに成長する卵胞はいくつがあります。たまに2つ以上排卵されることがありますが、通常は、成長の途中まで消滅し、最終的に成熟卵胞として排卵されるのは1個だけという場合が多いそうです。そのため、卵胞チェックの段階では、卵胞のサイズが分かっても必ずこの卵子が最後に排卵されるわけではありません。卵胞が大きくなれば必ず排卵するのではなく、LHサージがあれば排卵します。

    生理開始日は6/13、今日は周期5日目でしょうか?
    周期が短い人(例:21日周期)は、月経終了後数日で排卵が起こる可能性がありますが、
    「生理4日目で14mmの卵胞」はこのまま排卵するとは限りません。

    1日2回(10~12時間間隔・毎日大体同じ時間帯)の検査薬を続けてもう少し様子を見ることをおすすめします。

    女の子の産み分けを希望の場合、「排卵日の2日前」にタイミングを取るのが最も成功率が高いと言われています。タイミングの目安として、陽性反応前日~陽性反応が出た直後までのタイミングがベストで、強陽性反応が出てからのタイミングを避けた方がいいと言われています。

    しかし、いつから陽性反応になるかを予測できないので、検査薬を使い始めた頃から陽性反応が出るまでの間に避妊せず2~3日おきのタイミングをとり、陽性反応が確認できましたら、その日のタイミングを最後にしたほうが安心です。

    産み分けについては、下記の記事をお読みください。
    https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/%e6%8e%92%e5%8d%b5%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac%e3%81%a8%e7%94%a3%e3%81%bf%e5%88%86%e3%81%91%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-2/

    今日は陰性反応なので、まず1回目のタイミングを取っていいと思います。

    そして、日本製検査薬に対する助言は薬事関係者に注意されたことがありましたので、トラブル防止、サービス維持のため、日本製検査薬に関するコメントができないことをご理解をお願いいたしますm(_ _ )m

    0
    • 返信

      なな

      詳しく説明ありがとうございます!
      今タイミング取る前にいちを排卵検査薬
      使ってみたところ、陽性?15分後に強陽性?ですが、タイミングよかったですか?

      アップロード画像:

      0
    • 返信

      なな

      昨日23時頃タイミングとりましたピンクゼリーも。
      今朝体温が36.75と上がりましたが
      現在8時ごろから1時間くらい卵巣がチクチクしてます。
      タイミングはよかったですか?

      アップロード画像:

      0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    17日23時は陽性反応です。
    排卵検査薬から見て、18日朝に排卵した可能性が高いです。
    17日23時頃ピンクゼリー使用のタイミングは良かったと思います。

    ただ、排卵直前に起きるLHサージが半日で終わることが少ないので、念のため、体温の計測を続けてもう少し様子を見てください。
    または、産婦人科に受診し、排卵済み確認を行った方が安心です。

    0
  • 返信

    なな

    18日の朝なんですね!
    基礎体温はこんな感じです!
    タイミングは、17日23時しかとってなく
    16日とかとれてたら良かったですよね💦
    妊娠はしにくくなりますか??

    あと、タイミング的には男の子よりに
    なりますか?💦

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      17日23時のタイミングはとても良かったです。
      妊娠に繋がる可能性が十分にあると思います。

      今日の基礎体温も上がりましたね!
      今後も高温期の体温変化、高温期日数を観察することをおすすめします。

      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
  • 返信

    なな

    今日もワンダフォーで排卵検査薬してみたら
    陽性?昨日より濃ゆくなってて💦
    16日の月曜日に左卵胞21mm右14mmと
    言われて左はもう駄目だろうから右を狙おう
    と言われました木、金、土に排卵検査薬で
    タイミングとってと言われましたが基礎体温
    が少し上昇してる?と思って月、火、水、今朝
    で見てました。排卵したと思ってたのが左の
    駄目と言われてた奴で今からが右の排卵?
    本番?なのかな?と思ったけどどうですか?
    でも、基礎体温は昨日と今日で36.72と続い
    てます。高温期になってもう1個の方が排卵
    と考えますか??これはどうゆう感じでしょうか?

    来週まで病院に行けず、教えてほしいです💦

    今日の排卵検査薬は1番下です。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    なな

    今たまたま時間あいたので受診してきました!
    まだ排卵はしてないと、
    右左両方卵胞21mmと言われました!
    今日、明日に排卵してほしいと思ってます!
    引き続きいつ排卵するかを教えてほしいです。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    今日病院に行けて良かったです。
    まだ排卵していないですね、了解いたしました。

    LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

    陽性反応を見逃さないため、※10~12時間間隔で1日2回(毎日大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

    基礎体温と排卵検査薬を続けてもう少し様子を見てください。
    また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

    0
  • 返信

    なな

    いちを昨日の夜と今日の朝2回目の尿で
    とりました。

    基礎体温は昨日より少しあがりましたが、
    まだ排卵してないってことでしょうか??

    それと、タイミングとった日が濃ゆいの
    ですが、これはどーゆうことでしょうか??

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      18日~20日(D8)は陰性反応です。
      排卵検査薬から見て、まだ排卵していないと思います。

      お医者さんの診断に代わるものではありませんが、普段から濃い目の反応が出ていることと低温期のはずなのに高温期並みの体温になっていることから、ホルモンバランスの乱れの可能性が高いと思います。

      「低温期なのに高温」は、無排卵・ホルモン乱れ・ストレスなどが主な原因です。
      焦らず排卵検査薬と基礎体温を継続記録し、これから排卵の有無を確認することが大切だと思います。

      0
  • 返信

    なな

    15.16日は陰性で線はうすーくですが
    濃ゆくなったのは17日以降からです。
    それでも無排卵の可能性ありますか??
    ずっと陽性が出続けるのは無排卵??
    もし、妊娠してるとしたら、排卵検査薬は
    陽性で段々と濃ゆくなるみたいですが、
    一度も消滅はしないですか??

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      「17日からクロミッドを服用開始」と書いてありますが、
      クロミッドは排卵誘発剤の一種で、その影響で検査薬が濃くなったのではないかと推測しています。

      無排卵周期について、今後の体温変化を見ないとはっきり判断できません。
      6/19病院診察で「まだ排卵はしてない」とのこともあり、このままもう少し様子を見ることをおすすめします。

      そして、排卵検査結果の保管について、1本ずつの写真だと、撮影条件、光反射などにより、判定線の色が実物と相違することがあります。そのため、検査薬の持ち手部分に日付を入れ、検査済みの分をまとめて1つの写真におさめるほうが濃さの変化がわかりやすく、より正確な判断ができます。

      0
  • 返信

    なな

    今17時にしたら、朝よりうすくなってました!
    排卵したってことですよね??
    17日の23時のタイミングはどうだったでしょうか??

    それと、次回もし買う機械があれば、
    どれが私に合いそうでしょうか??

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    なな

    昨日病院では、卵胞21mm
    排卵は多分まだしてないから今からすると
    思うと言われ、いちを日本の排卵検査薬では
    今日陰性になりましたがワンダフォーでは
    まだこうやって線がみえます。。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんばんは。
    20日の17時まで陰性反応です。
    排卵はまだしていないと思います。

    普段からLH値が高いので、次回からA-check排卵検査薬か、DAVID排卵検査薬に変えたら少しわかりやすくなる可能性が高いです。

    0
  • 返信

    なな

    今日病院に行ったら、排卵済みで内膜も8ミリ
    あるとの事でした。木〰️金の午前中に排卵した
    可能性が高いとの事でした!

    ワンドフーの排卵検査薬さっきしたら昨日より
    はうすくなってましたがまだ線はあるような
    感じでした、妊娠できた場合は、一度も消滅
    せずに生理予定日で逆転現象するって感じですか?
    それとも、一旦綺麗に真っ白陰性になっていつ頃から線が出てきたりしますか??

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      土日祝日はお休みのため、返信が遅くなり大変申し訳ございません。
      19日(木)D7〰️20日(金)D8の午前中に排卵した可能性が高いですね。了解しました!

      排卵検査薬はLH値を客観的に反映するアイテムです。
      LHの基準値は下記の範囲とされています。
      卵胞期(基礎値)1.76~10.24、 排卵期2.19~88.33、 黄体期1.13~14.22

      妊娠できた場合、高温期14日目以降(排卵から14日後)の検査で、強陽性反応が確認できたら妊娠の可能性が高いと言われています。

      このように正常値の範囲内でも大きな幅がありますので、排卵前も排卵後でも薄い線が出続けることがあります。

      0
  • 返信

    なな

    なるほどありがとうございます🤗
    今日排卵検査薬したら強陽性になって
    排卵済み確認して→陰性→陽性→強陽性
    て今こんな感じですが、こんな早くに
    強陽性は何か他に原因ありますか??

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      排卵以外、下記の原因で排卵検査薬は陽性反応が出ることがあります。
      ◎hcg注射、ホルモン剤の注射、薬の服用
      ◎内分泌障害、多嚢胞性卵巣症候群
      ◎生理不順、ホルモン分泌の乱れ、強いストレスによるホルモンバランスの崩れ
      ◎尿が過度に濃縮される等により尿中LH濃度が上昇した場合 
      ◎検査手順が間違えて、検査薬に直接尿をかけたりMAXラインを超えたりする場合
      ◎尿中血液混入、重度の糖尿、蛋白尿、不純物の混濁が多い尿

      上記の原因について、心当たりがありますか?
      それ以外、医師の診断ミスはゼロではありません。

      客観的に言えば、排卵検査薬も、卵胞チェックも100%正しいとは限りません。個人差(体質の差・ホルモン分泌の違い)がありますので、体質・基礎体温などのデータに基づき、総合的な判断が必要だと思います。

      自分の排卵リズム、実際の排卵状況を把握するため、排卵検査薬と基礎体温の計測を継続することをおすすめします。

      下記似ている投稿があります。参考になると思います。
      投稿①2023-09-22(金)
      実はこの周期は検査薬陽性が出る前にもう排卵済みだよと先生に言われて混乱していました。こちらで半年以上相談していたお陰で、自分を信じて排卵を待つことが出来ました。
      https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/%e5%a5%b3%e3%81%ae%e5%ad%90%e5%b8%8c%e6%9c%9b-19/#post-61785

      投稿②2023-10-04(水) 12:24からの記述
      https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/%e6%8e%92%e5%8d%b5%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0-7/

      0
  • 返信

    なな

    ワンダフォーの妊娠検査薬陰性ですが
    よく見るとうっすら線があります!
    期待できそうでしょうか?高温期5日目です

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      早期妊娠検査薬は高温期12日目から使用できます。
      検査時期が早すぎると正確な結果を得られません。

      早くでも高温期10日目から結果がで始まる方がいますが、高温期5日目から結果が出ることがないと思います。もし判定線が出ている場合、ホルモンバランスの乱れや検査失敗による擬陽性反応などの可能性が高いと思います。

      0
  • 返信

    なな

    あれから、陰性になって昨日から又濃ゆく
    なりました、高温期11日目です。
    ワンダフォーの妊娠検査薬が無く試せて
    ませんが、ドゥーテストの妊娠検査薬では真っ白
    陰性、でも排卵検査薬では一昨日に比べると
    濃ゆくて昨日と今日は代わりないです。

    妊娠の可能性どうですか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    なな

    今もしてみたら、こんな感じです、!
    上から 昨日の夜
    今日の朝
    今日の昼

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    排卵検査薬で検証する場合、高温期14日目以降の検査で「強陽性反応」が出たら、妊娠の可能性が高いです。

    今回、基準線に比べて判定線が薄いので、排卵検査薬は陰性反応です。

    下記の画像は参考になると思います。
    #排卵検査薬でフライング検査① 2024-02-05(月) 14:16投稿
    https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/2%e4%ba%ba%e7%9b%ae%e5%a6%8a%e6%b4%bb%e3%83%bb%e7%94%b7%e3%81%ae%e5%ad%90%e5%b8%8c%e6%9c%9b/

    #排卵検査薬でフライング検査② 2024-04-01(月) 13:27投稿
    https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/%e6%8e%92%e5%8d%b5%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac%e3%81%ae%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%a8%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-4/

    0
返信先: 女の子タイミング




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送