体温グラフを見る限り、2/28が低温期最終日、2/29から高温期に入りました。
本日3/12は高温期13日目になりますが、体温が下がりましたので、もうすぐ生理が来るのではないかと思います。
統計による排卵日と基礎体温の比率ですが、
排卵日は◎最低体温日前日5% ◎最低低温日22% ◎低温期最終日40% ◎高温期初日25%であるそうです。体温がガクッと下がる日(1番基礎体温が低い時)は排卵日にあたる割合が2割程度で、排卵は低温期から高温期へ移行する過程に起こることが多いと言えます。
今後のためですが、今周期のように、予測排卵日から高温期に入るまで4~5日かかる場合、低温期最終日前後に排卵する可能性が高くなります。妊娠率を高めるには、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングを取ることをおすすめします。