こんにちは。
基準線に比べて判定線が薄いので、排卵検査薬は陰性反応です。
・体温の変動について、排卵後でも体温が低いままのことはあります。
通常、排卵後はプロゲステロン(黄体ホルモン)の影響で高温期に入りますが、体温の上昇が遅れる・ジグザグになる・全体的に低めというケースも少なくありません。特に、黄体機能不全の傾向がある場合、高温期への移行がスムーズでないことがあります。病院で「排卵後」と判断された場合、ルトラール(黄体ホルモン剤)を服用すれば、数日で体温が上がってくる可能性があります。
・23.5mmの卵胞が見えたことですが、通常、排卵後の卵胞は黄体化して縮小したり、つぶれたような状態(黄体)になりますが、完全に消えるまで数日かかることもあります。先生が「排卵後」と判断したので、心配しすぎないようにこのまま様子を見ていいと思います。