初めての妊活

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    m

    2年ほど低用量ピルを内服していましたが、妊活のため今年の1月頭に終了しました。元々生理不順のため、排卵日が予測しにくいです。ラッキーテスト使用し、これから妊活をしていきたいと思います。他の方の関わりを見て、私も協力していただきたいと思いました。よろしくお願い致します。早速ですが、ルナルナだと30日周期で計算しているため、19日が予測排卵日です。コノトキだと39日周期で計算しているため、29日が予測排卵日です。アプリによって排卵予想日が離れすぎていて、難しいですが、タイミングを逃したくないので、4/14から排卵検査薬を使用しています。排卵検査薬を始めるタイミングはあっていますでしょうか?また、本日少し濃くなっている気がしますが、タイミングは強陽性になってからが良いのでしょうか?

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    ご信頼頂き誠にありがとうございます。
    生理開始日:4/4
    直近周期日数:49、39、(低用量ピルを内服)、34,27,30,44

    生理周期がまだ安定していないため、30日周期で計算してD13から排卵検査薬を開始していいと思います。

    4/16(D13)夜も陰性反応ですが、前日より濃くなったので、念のためD13~D14あたりに1回タイミングを取ることをおすすめします。

    そして、もしできれば基礎体温の計測をしてみてください。

    0
    • 返信

      m

      16日の夜タイミングとりました。
      今日の朝も陰性で濃さは変わらずでした。
      基礎体温は4月から測り始めてます。夜勤があるので、明けの日は3.4時間寝てから一応測っていますが、その日だけ体温が高くなってしまうので、入力してない日があります。夜勤明けの体温も入力した方が良いでしょうか?

      アップロード画像:

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね、夜勤明けの体温も入力した方が良いと思います。
      通常排卵後1~2日で高温期に入ります。
      安定な高温期になるまで(高温期3日目が目安)、排卵検査薬を続けることをおすすめします。

      0
    • 返信

      m

      今朝は昨日より薄くなってました。
      排卵検査薬は1日2回検査しておいた方が良いですか?

      アップロード画像:

      0
返信先: 初めての妊活




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送