病院で着床確認 排卵検査薬で妊娠検査は陰性

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    ななはち

    先日病院で、胚盤胞移植後7日目で、着床確認しました。
    HCGが低いとのことで、再判定待ちです。
    手元にラッキーテスト排卵検査薬があったので
    そちらで、移植後12日妊娠反応がでるかみたところ、かなりうっすらと色が出るくらいでした。

    着床してるのに、反応が出ないことはありますか?

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    原則的には排卵検査薬で妊娠を判断できませんが、もし排卵検査薬で検証する場合、高温期14日目以降の検査で、今まであまり見たことのない強陽性反応が出たら、妊娠の可能性が出てきます。

    下記の画像は参考になると思います。
    #排卵検査薬でフライング検査
    https://kensayaku.sakura.ne.jp/ninkatsu/detail/%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac-6/

    1日空けて、明後日の朝一の濃縮尿で再度検査薬をしてみてください。
    良い結果になりますように心から願います☆彡

    0
  • 返信

    ななはち

    ありがとうございます😊やってみます。

    排卵検査薬もHCGどのくらいの数値で反応とか目安あるのでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      排卵検査薬はそもそも用途が違いますので、HCGどのくらいの数値で反応するアイテムではありません。あくまでも交差反応(誤反応)と考えていいと思います^^

      お手元に妊娠検査薬がある場合、妊娠検査薬で検査することをおすすめします。

      1+
    • 返信

      ななはち

      わかりました!ありがとうございます

      1+
返信先: 病院で着床確認 排卵検査薬で妊娠検査は陰性




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送