まだ排卵してないですよね…?

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    みかん

    こんにちは。今周期から人工授精を控えている者です。
    7/31に卵胞チェックをし、8/1に人工授精をするはずでしたが…
    本日D14(8/2)。いつもは大体D14,15辺りで排卵をしています。

    D12(7/31)にクリニックへ行き卵胞チェックをしてもらいましたが、今回は育ちが遅いね、内膜も薄いねということで今週末に延期になりました。
    排卵検査薬で1日3回見逃さないようにチェックをしていますが…クリニック後はなんだか陽性のような濃さに見えて、次の日からは薄いです。。
    排卵してしまったのでしょうか??
    不安なので見て頂きたいです。

    基礎体温も測っていますが、今朝は腹痛があったため測れず分からないです…

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。

    8/1(D13)の0時41分は弱陽性反応です。
    しかし、排卵直前の陽性反応は数時間で終わることが少ないので、排卵はまだしていない可能性が高いと思います。

    検査薬はいつもより濃く出ているので、念のため8/1にタイミングをとるべきです。
    7/29と8/1のタイミングは良かったと思います。

    通常排卵後1~2日で高温期に入ります。
    安定な高温期になるまで(高温期3日目が目安)、検査薬を続けてもう少し様子を見てください。

    0
  • 返信

    みかん

    お忙しいところお返事ありがとうございます。
    なるほど…少し安心しました。
    のびおりもまだ出ていないのでまだかな?でも一度陽性ぽいのが出たしと心配でした泣

    明日クリニックなので明日には分かりますがすごくソワソワしてしまっていたので相談してよかったです。

    1+
  • 返信

    みかん

    初めて生理三日目からフェマーラを服用していましたが、排卵が遅くなることもあるのでしょうか??

    今までは何も服用することなく排卵もすぐできていたのでお薬が原因だったりするのでしょうか?
    検索をかけるとそういった方が数人いたので疑問に思いました。

    排卵検査薬これからも3回するべきでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      フェマーラの影響かどうかはわかりませんが、排卵誘発剤(ホルモン剤)の導入によって、ホルモンバランスが変わり、排卵は前後することがよくあります。

      そして、排卵検査薬は1日2回で大丈夫です。
      もしできれば10~12時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

      0
  • 返信

    みかん

    そうなのですね…ありがとうございます。
    本日クリニックに行ったところやはり、全然育っておらず週明けにまた卵胞チェックをしに行くことになりました。

    こうもずれ込むことがあることに驚きです。

    ありがとうございます。
    1日2回にします。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      ご連絡ありがとうございます。
      体調の変化・ストレス・疲労・ホルモンバランスの崩れなどにより、周期差が生じることがあり、排卵日は1週間前後することもあります。心配しすぎないようにもう少し様子を見てください。

      1+
  • 返信

    みかん

    こんばんは。
    本日の排卵検査薬なのですが陽性でしょうか??

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    みかん

    度々すみません。
    もう排卵してしまったのでしょうか…??
    今回のは陰性と分かりますが、その前のは陽性ですか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    土日祝日はお休みのため、返信できず大変申し訳ございません。
    基準線に比べて判定線が薄いので、8/5~8/6も陽性反応までなっていません。

    しかし、いつもより濃くなっていますので、念のため8/5~8/6にタイミングをとったほうが安心です。

    0
  • 返信

    みかん

    ありがとうございます。
    本日3度目の卵胞チェックでしたが排卵はまだしていないようでした。

    8/1の薄陽性と、8/5,8/6の濃いけど陰性なのはどう違うんでしょうか?💦

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      8/1の薄陽性と、8/5,8/6の濃いけど陰性は、実際に同じです。

      7月の分に比べて、8/1は明らかに濃くなったので、弱陽性反応と判断しました。
      8/5,8/6の濃いけど、以前8/1の参考データがあったので、陰性反応だとわかりました。

      排卵検査薬はLH値を客観的に反映するものです。
      LHの基準値は下記の範囲とされています。
      卵胞期(基礎値)1.76~10.24、 排卵期2.19~88.33、 黄体期1.13~14.22

      体質差(ホルモン分泌の違い)で正常値の範囲内でも大きな幅があります。そのため、普段の検査では薄い線が出続けたり、尿濃度によって、判定線が濃くなったり薄くなったりすることがあります。

      今周期、ホルモンバランスの乱れで排卵が遅れているかもしれませんが、心配しすぎないようにもう少し様子を見てください。

      0
  • 返信

    みかん

    そうなのですね。ありがとうございます。
    排卵検査薬での見方難しいですね。

    本日4度目の卵胞チェックをしにクリニックへ行きました。
    今周期、人工授精できなくなりました。
    小さい卵胞が卵巣内にたくさんいて、育っていないと。
    3回目までは、問題なく育つ周期と育たない周期があるんだと思うと言われていましたが、今日は多嚢胞性卵巣症候群かもね〜と言われてしまいました。
    28日にも生理が来なければ1度受診してくださいと言われました。
    ただ、今まで薬を飲まなくてもしっかり排卵していました。周期も28日前後でした。何が原因なのでしょう。

    今周期はもう希望はないんですかね。
    そして、もう排卵検査薬もしなくていいですかね?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      ご連絡ありがとうございます。
      基礎体温はまだ低温なので、排卵はしていないと思います。
      28日前後で周期が安定している場合は、無排卵周期になる可能性が高いです。

      ”多嚢胞性卵巣症候群”が原因かもしれませんが、8/9朝はくっきりの陽性反応です。
      念のため、今日はタイミングをとったほうが安心です。

      今まで薬を飲まなくてもしっかり排卵していたのに、なぜ薬を処方されたんですか?
      今後のため、薬の処方についてはもう1回お医者さんに相談したほうがいいと思います。

      排卵検査薬はしなくても大丈夫です。
      基礎体温の計測を続けて、しばらく様子を見てください。

      1+
  • 返信

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    タイミング取りたいと思います。8/9の朝くっきり陽性というのは、0:48のでしょうか?こちらは強陽性ですよね!?
    9時のも陽性でしょうか?

    何故お薬(フェマーラ)を処方されたかは、今周期から人工授精をしようとしていたからです。生理3日から5日間飲むよう出されました。
    次回、受診した際に相談してみたいと思います。ありがとうございます。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      8/9の0:48、判定線の濃さ>基準線の濃さ、強陽性反応です。
      AM9:46は、判定線の濃さ<基準線の濃さ、陰性反応になります。

      0
返信先: まだ排卵してないですよね…?




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送