妊娠希望、産み分けは女の子希望

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    えむ⭐︎

    初めまして
    第二子の妊娠希望で
    排卵検査薬を初めて使うのに購入させていただきました。

    色々な方のレビューでのキーマスターの返答を参考にし、排卵検査薬が届いてすぐに使い始めました。

    タイミングは7/21と7/22の深夜のみです。

    添付写真でのタイミングの取り方で大丈夫だったのかご意見頂きたく思います。

    よろしくお願いします。

    先ほど間違えてレビューの方に投稿してしまったのは削除お願いします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    土日祝日はお休みのため、返信できず大変申し訳ございません。

    画像を確認致しました。
    7/21朝から濃くなり、7/21夜は強陽性反応です。
    7/22朝と昼は陽性、夜に陰性反応になりました。
    排卵検査薬から見れば、7/22(D16)夜に排卵した可能性が高いです。

    21日夜と22日夜のタイミングはとても良かったです。
    良い結果になりますように心から願います☆彡

    1+
    • 返信

      えむ⭐︎

      こんばんは
      今月もお世話になります。

      今回タイミングが8/18の深夜の1度しか取れずでした泣

      排卵検査薬の写真を添付するので、
      この場合プラスするならどこのタイミングだったのか教えで頂きたいです。

      よろしくお願いします😊

      アップロード画像:

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      8/17(D14)朝はくっきりの陽性反応です。
      排卵検査薬からして、8/18(D15)朝に排卵した可能性が高いです。

      妊娠率を高めるには、8/16~8/18にタイミングを2回とることをおすすめします。
      8/18AM1時頃のタイミングは良かったです。

      今回8/16夜の検査結果ですが、基準線にはっきり出ていないので、検査薬に吸収された尿量が足りないと思います。念のため検査手順を再度ご説明いたします。
      ◎検査薬に直接尿をかけるのではなく、必ず採尿コップを使ってください
      ◎検査薬を垂直に、MAX線ぎりぎりまで尿に入れ、5秒間~15秒間浸します
      ◎尿の吸収が十分ではない時は、MAXラインの太い線(横)と↓(縦)の間まで(※少し深め)浸してみてください。判定線が出る部分に尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをおすすめします。

      そして、タイミングの取り方については、
      生理後~陽性反応が出るまでの間(D8~D13)、古い精子を出し新鮮な妊娠率高い精子を作るためにも、1回タイミングをとったほうがいいと思います。

      1+
    • 返信

      えむ⭐︎

      検査方法のご指示ありがとうございます!

      質問なのですが8/30に生理がきました、そうなると8/16に排卵があったということでしょうか?

      それとも排卵から生理まで14日ではないこともあると言うこともあるのでしょうか??

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      基礎体温を見ないとはっきり判断できませんが、
      8/18(D15)が予測排卵日で、仮に8/19から高温期に入ったとして、8/30に生理が来たので、高温期日数が12日間になると思います。

      通常高温期は14±2日間持続します。高温期日数が違う上、低温期に排卵することがあれば、高温期にはいってから排卵する方もいます。そのため、生理開始日から14日間を逆算していく方法で排卵日を特定することができません。無排卵週期*は別として、排卵がある場合、生理開始日から14±2日前が排卵日と考えたほうが無難です。

      1+
返信先: 妊娠希望、産み分けは女の子希望




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送