タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    みい

    こんにちわm(_ _)m
    以前、排卵検査薬の反応が出ないと相談させていただいた者です。お世話になります。

    今月は反応が出ました。しかし、仕事の関係で今日の午前中しかタイミングが取れません。
    タイミングとしては遅いでしょうか?
    基礎体温表(1月〜2月)と、生理日管理表は添付しております。
    よろしくお願いします。

    0
  • 返信

    みい

    追記: 2月4日午後10時は真っ白の陰性でした。

    0
  • 返信

    みい

    追記
    容量超えでアップロード出来なかった11月、12月の基礎体温表も添付致します。
    宜しく願い致しますm(_ _)m

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    いつもご信頼頂き誠にありがとうございます。
    生理開始日1/23、生理周期日数30,29,35,30,29,28,30
    前周期では、D18から高温期に入り、高温期日数が13日間でした。

    今周期、2/5(D14)朝10時、夜10時は強陽性反応、2/6(D15)朝は陰性反応です。
    排卵検査薬から見れば、今朝に排卵した可能性が高いです。

    体温も低温なので、今日午前中のタイミングは間に合います。
    良い結果になりますように心から願います☆彡

    1+
  • 返信

    みい

    こんばんわ。遅くにすみません。
    今周期もお世話になりますm(_ _)m
    タイミングについてご相談です。

    3/3 午前10時半には真っ白でしたが、
    午後9時に写真のような反応が出て、このあとすぐにタイミングを取る事ができました。
    3/4の明日も朝と夜にタイミングを取る事が可能ですがとった方が確率はあがりますか?

    また、こちらは陽性反応でよろしいのでしょうか?念の為今周期含めた基礎体温表を添付致します。

    0
  • 返信

    みい

    おはようございます。
    先程やった検査薬も添付させて頂きます。
    検査後すぐの写真になります。
    よろしくお願い致します。

    0
  • 返信

    みい

    10分経つとこのくらいの濃さになりましたが、10分以降の判定は検査結果とは異なるという認識で間違いないでしょうか?
    含めて、伺えますと助かりますm(_ _)m

    0
  • 返信

    みい

    おはようございます。
    土日に問い合わせをしてしまったので、改めてまとめたものをお送り致しますm(_ _)m

    タイミングは、
    3/3(金) 21時半頃
    3/4(土) 10時前頃
    3/4(土) 22時半頃 取りました。

    1枚目の3/3(金)検査薬は実施後すぐの写真になります。後ほど基礎体温表も送ります。
    3/5(日)の朝は測れずでした。すみません。

    よろしくお願いします。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      土日祝日はお休みのため、返信できず大変申し訳ございません。
      画像を確認致しました。
      生理開始日2/21、直近周期日数29、30,29,35,30,29
      3/3夜~3/4夜(D11~D12)は濃く出ていますが、しかし基準線に比べて判定線が薄いので、陰性反応と判定するのは一般的です。

      検査薬の結果判定においては、検査後5分ほどで判断することをおすすめします。
      時間が経過すると水分が蒸発し、基準線も判定線も濃くなる傾向がありますが、検査結果の判定(陽性&陰性)が変わらないのは一般的です。5分ほどの濃さ、20~30分ほどの濃さ、どちらでも大丈夫ですが、時間を統一して濃さの比較をしてみてください。

      そして1本ずつの写真では、撮影条件により、色など実物にずれることがあります。そのため、検査薬の持ち手部分に日付を入れ、検査済みの分をまとめて1つの写真におさめるほうが濃さの変化はわかりやすく、より正確な判断ができます。

      当店HPには、「排卵検査薬陽性反応」見本があります。ぜひご覧ください。
      https://kensayaku.net/hairan-sample

      安定な高温期になるまで(高温期3日目が目安)検査薬を続けることをおすすめします。
      また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

      0
  • 返信

    みい

    こんにちわ。
    今回もタイミング指導をお願い致します。
    タイミングは、以下で取りました。
    4/1(D13) 20時頃
    4/3(D15) 10時頃(基礎体温 36.35℃)

    タイミングは合っておりますでしょうか?
    また、今日の夜もタイミングは取った方がいいですか?ご指導頂けますと幸いですm(_ _)m

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは!
      画像を確認致しました。
      D13夜から濃くなり、D14AM9時と20時は強陽性反応、D15朝から少し薄くなりました。
      排卵検査薬から見れば、本日4/3(D15)は排卵日になる可能性が高いです。

      4/1(D13) 20時頃、4/3(D15) 10時頃のタイミングはとても良かったです。
      今夜はとらなくても大丈夫だと思います。

      明日から高温期になれば、今後のタイミングは不要です。
      もし低温のままでしたら、念のため明日にもう1回タイミングをとったほうが安心です。

      0
  • 返信

    みい

    お忙しいところご返信
    ありがとうございます^^
    明日の朝の体温を確認してみます!

    0
  • 返信

    みい

    おはようございます^^
    今朝の体温は、36.52℃でした。
    こちらは高温期に突入しているのでしょうか?また、ルナルナ等で排卵日を入力する際は昨日の日付でいいのでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      今朝の体温が上がり始めた。
      4/3が予測排卵日で、4/4を高温期1日目と見ていいと思います^^

      1+
  • 返信

    みい

    こんにちわ。
    4月に妊娠が成立しましたが、稽留流産となり6/7に手術したのち妊活再開致しました。
    今回もご指導をお願い致しますm(_ _)m

    タイミングは以下で取りました。
    写真でのタイミング記載に1点誤りがありますので以下ご参照くださいませ。
    D12(7月24日) 23時
    D13(7月26日) 14時、23時半

    明日は、20時前後でタイミングが取れますが行った方がよろしいでしょうか?
    基礎体温については測定を再開しておらず…申し訳ございません。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    みい

    おはようございます。
    今朝 6時の結果もお送り致します。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。

      7/26(D13)から濃くなり弱陽性反応です。
      7/27(D14)朝は陽性、夜~7/28(D15)朝は強陽性反応です。
      排卵検査薬からして、7/28夜~7/29に排卵する可能性が高いです。

      D12(7月24日) 23時、D13(7月26日) 14時、23時半のタイミングはとても良かったです。
      本日20時前後のタイミングもとったほうがいいと思います。

      1+
  • 返信

    みい

    おはようございます。
    今月もご指導お願い致します(>人<;)

    前回生理周期 8/12(土)〜8/17(木)
    ( 少量の鮮血を8/10(木)朝に確認しましたが、それ以降、8/12(土)まで少量の茶おり )

    D12で陽性反応が出ていると思うのですが、こんなに早く排卵するものなのでしょうか?
    今朝の基礎体温はまだ低温でした。
    このあとのタイミングは、本日8/23(水)21時前後と8/25(金) 10時頃に取る事が出来ます。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      8/22(D11)夜から濃くなり、8/23(D12)朝はくっきりの陽性反応です。
      排卵検査薬の反応から見れば、8/24(D13)夜~8/25(D14)に排卵する可能性が高いです。

      8/23(水)21時前後と8/25(金) 10時頃はとてもいいタイミングになります!
      予定通りにタイミングをとっていいと思います^^

      1+
  • 返信

    みい

    お忙しいところ、
    ご返信ありがとうございます!
    予定通りタイミング取ります^^

    毎月D14〜D15あたりで排卵だった為、
    少し早く心配ですが特に問題はないズレでしょうか?併せてお伺いしたいです。

    0
    • 返信

      みい

      立て続けに申し訳ございません。
      22日~23日にかけての0時半頃に取ったタイミングも悪くはないでしょうか?((>_< 😉

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      22日~23日にかけての0時半頃のタイミングもとても良かったです!
      心配しないでください^^

      体調の変化・ホルモンバランスの変化などにより、周期差が生じることがあります。
      排卵日は1週間ほど前後することもあるので、このような1~2日のズレは全然問題ないと思います^^

      通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめします。

      排卵検査薬と体温の計測を続けてもう少し様子を見てください。
      また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

      1+
  • 返信

    みい

    こんにちわ^^

    排卵日についてお伺いしたいのですが、添付①と今朝の基礎体温を見る限りでは排卵したのは昨日の昼頃〜夕方でしょうか?
    (1番下の検査薬は本日8時半のものです。)

    また、タイミングは今朝10時頃も取りました。
    お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認をよろしくお願いしますm(_ _)m

    0
  • 返信

    みい

    追記

    添付がされていなかったので、
    改めてこちらご確認をお願い致します。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    8/22(D11)夜から濃くなり始め、8/23(D12)AM7時と20時は陽性反応、
    8/24(D13)AM5:30は弱陽性反応、AM10:30更に薄くなりました。

    排卵検査薬からして、8/24(D13)昼頃~夕方に排卵した可能性が高いです。
    排卵予測が合っていると思います。

    22日夜、23日夜と25日朝10時頃のタイミングはとても良かったです。
    体温も上がりましたので、今後タイミングはとらなくても大丈夫だと思います。

    良い結果になりますように心から願います☆彡

    1+
  • 返信

    みい

    おはようございますm(*_ _)m

    お伺いしたいことがございます。
    D26で、なんとなく排卵検査薬を試してみたところ画像のような反応でした。
    排卵日前後でなくともこのような反応は示しますか?気にしなくていいのでしょうか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    画像を確認致しました。
    基準線に比べて判定線がかなり薄いので、陰性反応になります。

    排卵検査薬はLH値を客観的に反映するものです。
    LHの基準値は下記の範囲とされています。
    卵胞期(基礎値)1.76~10.24、 排卵期2.19~88.33、 黄体期1.13~14.22

    このように正常値の範囲内でも大きな幅がありますので、体質(ホルモン分泌の違い)によって、排卵前も排卵後もずっと薄い線が出続けることがあります。気にしなくていいと思います。

    1+
  • 返信

    みい

    おはようございますm(_ _)m
    今周期もよろしくお願い致します。

    タイミングは直近で、
    9/19(火) 23時
    9/21(木) 10時 で取りました。
    今日の21時~22時頃であれば再度タイミングを取ることが出来るので取った方がいいでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      9/21(D14)AM8時は弱陽性反応、20時~9/22(D15)朝7時は強陽性反応です。
      排卵検査薬から見れば、今夜~明日(D16)にかけて排卵する可能性が高いです。

      9/19(火) 23時、9/21(木) 10時 のタイミングはとても良かったです。
      今日の21時~22時頃のタイミングは取った方がいいと思います!

      2+
  • 返信

    みい

    こんにちわ!

    9/22(金) D15 20時
    9/23(土) D16 7時

    の検査薬が画像の通りでした。
    D16の基礎体温は36.36°でしたが、
    排卵したのはこの時間の後と考えた方がよろしいでしょうか?
    また、D15の夜には排卵痛のような痛みがありました。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認致しました。
      9/22(金) D15 20時と9/23(土) D16 7時は陰性反応です。
      排卵検査薬からして、9/22(D15)夜に排卵した可能性が高いです。

      ホルモン分泌状況には個人差があります。陰性反応になった時点で排卵済みの場合があれば、陰性反応になってから排卵する場合もあります。そして、基礎体温が高温期に入るまで日数がかかるタイプの方は、実際の排卵がさらに遅れることがあります。

      そのため、排卵検査薬だけで確実な排卵時刻を把握することができません。陽性反応から陰性反応に戻った日を”予測排卵日”として考えたほうが無難です。

      1+
  • 返信

    みい

    ご返信ありがとうございます^^

    理解出来ました。
    D17は36.68°となり、高温期に入りました。
    今月の予測排卵日はD15に致します。

    1+
  • 返信

    みい

    今周期も宜しくお願い致します。

    D11(10月18日) 10時半
    こちらは既に陽性反応でしょうか?
    まだギリギリ陰性判定ですか?
    タイミングを取れるのが、早くても明日の14時過ぎなので心配です🥲
    今周期のタイミングは明日と、21日(土) 20時頃に取る予定です。

    明日の基礎体温が上がってしまっていたら、排卵済みということになりますよね。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      10/18(D11)AM10時半は弱陽性反応です。
      このまま順調に行けば、今夜~明日は陽性反応で、明後日の10/20(D13)は排卵日になる可能性が高いです。

      明日19日のタイミングは間に合います。まずとってみてください!

      1+
返信先: タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送