排卵検査薬

掲示板カテゴリ:排卵検査薬

  • 返信

    匿名

    こちらはもう排卵してますか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    土日祝日はお休みのため返信できず大変申し訳ございません。
    9/13から陽性反応が出始め、9/14昼は強陽性反応です。
    9/15から少し薄くなりましたが、9/17までは陽性反応が続いています。

    基礎体温は9/16から高温期に入りました。
    基礎体温から見れば、9/15に排卵した可能性が高いです。

    特別な理由がない限り、陽性反応が3~4日以上継続することがありません。
    排卵以外、下記の原因で陽性反応が出ることがあります。
    ◎hcg注射、ホルモン剤の注射、薬の服用
    ◎内分泌障害、多嚢胞性卵巣症候群
    ◎生理不順、ホルモン分泌の乱れ、強いストレスによるホルモンバランスの崩れ
    ◎尿が過度に濃縮される等により尿中LH濃度が上昇した場合 
    ◎検査手順が間違えて、直接尿をかけたりMAXラインを超えたりする場合

    上記のことは心当たりありますか?

    0
  • 返信

    匿名

    9/15に排卵してるということですね!
    hcg注射をしたのでそれで陽性反応が続いてるということですかね。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    そうですね、hcg注射の影響で陽性反応が続いていると思います。
    排卵検査薬は9/14がピークでその後薄くなったので、9/15は予測排卵日になると思います^^

    0
  • 返信

    匿名

    わかりました!ありがとうございます!
    妊娠検査薬は早くてもいつくらいから使用しても大丈夫ですか?

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    個人差がありますが、理論上では、hcg3000であれば5日程度、hcg5000は1週間~10日程度まで、妊娠検査薬は陽性反応が出ると言われています。そのため、hcg注射を打った後妊娠検査薬を使う場合には最低でも1週間、5000や10000であれば10日~2週間以上の期間を置いてから使うと安心です。

    hcg注射なしの場合、高温期10日目から陽性反応が出る方がいますが、多くの方は高温期12日目以降から陽性反応が確認できます。一喜一憂しないため、高温期12日目、14日目の検査をおすすめいたします。

    正常妊娠する場合は判定線(T)が濃くなるに対し、hcg注射の影響でしたら判定線が薄くなると思います。

    良い結果になりますように心から願います☆彡

    0
  • 返信

    匿名

    わかりました。色々とありがとうございます!

    0
返信先: 排卵検査薬




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送