陽性が薄い…

掲示板カテゴリ:陽性が薄い…

  • 返信

    匿名

    数日間排卵検査薬を使用してますが、線が薄い気がします。排卵予定日はルナルナと基礎体温から見た日にちです。
    27、28が強陽性でしょうか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    ご信頼いただき、ご質問ありがとうございます。
    基準線に比べて判定線が薄いので、23日~29日は陰性反応です。

    排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。
    LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。基準線より薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。

    陽性反応の判定基準は、判定線の濃さ=基準線の濃さ(2本線同じ濃さ)、もしくは判定線>基準線の場合は陽性反応となります。

    当店HPには、『排卵検査薬陽性反応見本』の画像を掲載してあります。
    個人差がありますが、結果判定の参考になります。
    https://kensayaku.net/hairan-sample

    LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。
    排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

    もしできれば※10~12時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

    基礎体温を計測していますか?高温期に入りましたか?

    生理周期が安定していますか?
    直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数(わかる範囲で)を教えてください。確認してから再度返信いたします。

    0
  • 返信

    匿名

    3/9-.4/7-.5/9-.6/10-.7/13-.8/12です。
    生理周期は平均31日、基礎体温は測っておりますが、グラフで見てもどこが高温期か全く分からないです。

    0
  • 返信

    匿名

    追記です 基礎体温はこのような感じです

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。
    生理開始日8/12、直近周期日数30,33,32,
    体温グラフで見る限り、高温期がないように見えます。
    もし今周期も排卵検査薬陰性で、低温のまま生理が来た場合、無排卵周期の可能性が高いと思います。

    排卵検査薬はLHサージ(LHホルモン急上昇)を検知し、排卵日を予測する仕組みです。
    しかし、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。

    本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。
    下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。

    ◎低温から高温へ1~2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1~2日で高温期に入ります)
    ◎高温期と低温期の差が0.3~0.5度です。
    ◎高温期が12~14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合は生理が来て低温期に入ります。

    もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。

    排卵検査薬と基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見てください。

    健康で何も問題のない人でも、1年中に1~2回ホルモン分泌の乱れが生じることがあるそうです。たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。

    このような周期においては、ホルモンバランスを確認するためにも、排卵検査薬と基礎体温の計測をしっかりやっていくことをおすすめします。そして、もし何周期も同じような状況が続くようでしたら、やはりお医者さんに相談したほうが安心です。

    0
返信先: 陽性が薄い…




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送