排卵検査薬の陰性陽性、タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    みかん

    はじめまして。
    初めて排卵検査薬を購入させていただきました。第二子を考えておりできれば女の子希望です。
    10/6から検査を始めているのですが、今のところ陰性で合っていますでしょうか?
    ちなみに、最終生理は9/26〜10/1になります。10月9日深夜にタイミング取っています。
    基礎体温も10月から計り始めていますので載せておきます。
    お忙しいと思いますが、ご返信お待ちしてます。よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    みかん

    少し暗いのですが、本日10時ごろの排卵検査薬です。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認しました。
    生理開始日:9/26
    直近周期日数:31,35,28,30,34,36,33.

    10/6(D11)~10/9(D14)朝は陰性反応です。
    検査薬の結果判定は合っています。

    女の子の産み分けを希望の場合、「排卵日の2日前」にタイミングを取るのが最も成功率が高いと言われています。タイミングの目安として、陽性反応前日~陽性反応が出た直後までのタイミングがベストで、強陽性反応が出てからのタイミングを避けた方がいいと言われています。

    しかし、いつから陽性反応になるかを予測できないので、検査薬を使い始めた頃から陽性反応が出るまでの間に避妊せず2~3日おきのタイミングをとり、陽性反応が確認できましたら、その日のタイミングを最後にしたほうが安心です。

    産み分けについては、下記の記事をお読みください。
    https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/%e6%8e%92%e5%8d%b5%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac%e3%81%a8%e7%94%a3%e3%81%bf%e5%88%86%e3%81%91%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-2/

    一方、産み分けを考慮せず妊娠率を高めるタイミングの取り方について、
    陰性反応の間は、週に1回のタイミングで大丈夫です。
    陽性反応が確認できましたら、陽性反応からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。

    1日2回(10~12時間間隔・毎日大体同じ時間帯)の検査を続けてもう少し様子を見てください。
    また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

    0
返信先: 排卵検査薬の陰性陽性、タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送