タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    ちび

    初めて排卵検査薬を使いました排卵検査陽性になった次の日にタイミング取ったのですが妊娠できるのか不安です。元々不順なのもあって排卵できたのか心配してます。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    ご信頼頂き、誠にありがとうございます。
    画像を確認しました。
    9/5~9/13は陰性反応です。
    基礎体温が低温でなので、排卵はまだしていない可能性が高いです。

    通常排卵後1~2日で高温期に入ります。
    安定な高温期になるまで、検査薬を続けてもう少し様子を見ることをおすすめします。

    そして、検査時間と回数について、
    LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

    陽性反応を見逃さないため、※10~12時間間隔で1日2回(毎日大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

    0
返信先: タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送