女の子産み分け

掲示板カテゴリ:産み分けのタイミング相談

  • 返信

    なす

    はじめまして。
    3人目の妊活を再来月あたりから始めようと思っていて試しに今月排卵検査薬を少しですが使用してみました。
    上2人が男の子なので女の子の産み分けを希望しています。
    生理周期は27、28日です。
    アプリでの排卵予定日は8月20日
    基礎体温がガクッと下がった日が8月18日

    8月17日36.31℃
    8月18日36.15℃
    8月19日36.18℃(排卵痛?あり)
    8月20日36.49℃
    8月21日36.53℃

    でした。
    この場合何日が排卵日だったのでしょうか。
    8月18日の12時に使用した排卵検査薬は尿に浸した瞬間にしっかり線が出たのですがこれは強陽性になるのでしょうか?
    強陽性が出た場合排卵日は当日ではなく翌日なのでしょうか?
    女の子産み分けは排卵日の2、3日前と聞きますが検査薬の線がどのような時にタイミングを取ったらいいのでしょうか?
    質問ばかりですみません。よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    はじめまして。3人目の妊活、そして女の子の産み分けに挑戦されるんですね。
    質問ばかりとのことですが、どれも妊活において非常に重要なものばかりです。一つ一つ、詳しくお答えしていきますね。

    1. 今回の排卵日について、
    8/18(D11)昼12時は強陽性反応、20時は弱陽性反応、
    8/19(D12)朝から陰性反応に戻りました。
    排卵検査薬及び基礎体温から判断すると、8/19(D12)は予測排卵日になります。

    2.排卵検査薬の強陽性は、排卵日の当日ではなく、約排卵日の1~1/5日前(個人差があり)です。

    3. 女の子の産み分けとタイミングの取り方
    女の子の産み分けの基本は 「排卵日の2日前」 にタイミングを取ることです。
    強陽性が出る前、理想的には「強陽性日を排卵日前日」とみなして、そのさらに1~2日前(排卵の2~3日前)にタイミングを取ることをおすすめします。

    今周期の場合は、D7+D9か、またはD8+D10のタイミングが適切です。

    産み分けは確率を高める方法ではありますが、100%を保証するものではありません。
    まずは今回のデータをとてもよく観察できていますので、この調子で基礎体温と排卵検査薬を併用し、ご自身の排卵パターンをさらに把握していかれるといいと思います。

    0
    • 返信

      なす

      お世話になっております。
      来月から妊活を開始しようと思い今月も排卵検査薬を試してみました。
      今月はなかなか強陽性になりませんでした。(という事は生理も遅れるのでしょうか?)基礎体温も微妙な変化しかなくガクッと下がる日がありませんでした。
      今月の検査薬だと女の子産み分けではどの日にタイミングを取るのが良かったのでしょうか?
      あとピンクゼリーは使用した方がいいのでしょうか。

      アップロード画像:

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      いつもご信頼頂き、誠にありがとうございます。

      9/13(D13)から少し濃くなり、9/14(D14)夜は陽性反応、
      9/15(D15)AM10時は強陽性反応です。
      排卵検査薬の変化から見れば、9/15(D15)夜に排卵した可能性が高いです。

      女の子希望なので、D12~D13のタイミングがいいと思います。
      9/14(D14)以降のタイミングは避けるべきです。

      0
  • 返信

    なす

    お世話になっております。
    今月から妊活を始めました。最近排卵日にズレがあったりするのでいつタイミングを取ればいいのか分からず結局10月8日D9(23時半)の一度しか取れませんでした。妊娠の可能性はやはり低いでしょうか?
    今月の排卵日は12日D13の午後(夜?)あたりで合っていますでしょうか?

    アップロード画像:

    0
返信先: 女の子産み分け




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送