卵胞チェックと排卵検査薬のズレ

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    aki

    7/22から生理が開始し、8/2にクリニックで卵胞チェックをしました。19ミリと診断され、病院で排卵検査薬をし弱陽性だった為当日夜のタイミングを指導されました。しかしながら自宅で検査薬をすると当日夜、本日午後も陰性です。排卵はまだと言うことでしょうか?

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    8/2以前、排卵検査薬をしましたか?
    8/4までの検査結果をまとめて写真を送ってください。
    確認してから再度返信します。

    直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を分かる範囲で教えてください。

    0
  • 返信

    aki

    お返事ありがとうございます。
    7/30から1日1回検査しておりましたが確実に陰性と判断したので30.31日分は廃棄してしまいました。

    昨日卵胞チェックに行き、前回の19ミリは左で今回排卵済み、右は前回16ミリで今回19.5ミリでした。2つ排卵しているようで、珍しいと言われました。
    念のため昨夜タイミングをとりました。
    濃くなってきておりますがまだ弱陽性でしょうか?今夜または明日のタイミングか悩んでおります。

    画像を添付致します。ご確認のほどよろしくお願い致します。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認しました。
      生理開始日:7/22
      直近周期日数:31,29,45,34,31,41,32,38.

      くっきりの陽性反応までなっていませんが、8/4(D14)夜から濃くなってきました。
      排卵に近づいている可能性が高いです。

      8/4夜のタイミングはとても良かったです。
      次のタイミングは8/6でいいと思います。

      周期ごとに成長する卵胞はいくつがあります。たまに2つ以上排卵されることがありますが、通常は、成長の途中まで消滅し、最終的に成熟卵胞として排卵されるのは1個だけという場合が多いそうです。そのため、卵胞チェックの段階では、卵胞のサイズが分かっても必ずこの卵子が最後に排卵されるわけではありません。卵胞が大きくなれば必ず排卵するのではなく、LHサージがあれば排卵します。

      今回2つ排卵しているかもしれませんが、ただし、計測誤差(医師や機器による違い)の可能性も、複数の卵胞が交互に成長する場合もあります。安定な高温期になるまで検査を続けてもう少し様子を見ることをおすすめします。

      0
返信先: 卵胞チェックと排卵検査薬のズレ




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送