女の子の産み分けについて

掲示板カテゴリ:産み分けのタイミング相談

  • 返信

    a

    はじめまして
    排卵検査薬の使用タイミングと女の子の産み分けについて教えてください。

    直近の生理周期と7月の排卵検査薬の結果を添付させていただきます。

    3月末までピルを飲んでいたため、5月からが通常の生理となっています。
    いつもの生理周期は27〜30日のため、7月の11日目から排卵検査薬を使用したのですが、初日から陽性反応のように思います。
    今月はいつもより周期が早く25日で生理が来たため、排卵も早かったのだと思うのですが…

    ちなみに女の子希望で、8月頃から本格的に妊活を開始したいと思っております。
    今まで日本製の検査薬しか使用したことがないため、排卵検査薬の使用開始のタイミングと、7月の検査薬の反応についても教えていただけますと幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    初めまして。
    ご信頼頂き誠にありがとうございます。
    画像を確認しました。
    生理開始日:7/26
    直近周期日数:25日、30日、28日、29日

    7/11(D11)夜は強陽性反応、7/12(D12)から薄くなりました。
    排卵検査薬から見て、7/12(D12)午前に排卵した可能性が高いです。
    女の子希望する場合、D9~D10のタイミングがベストです。

    排卵検査開始日は、生理開始日と生理周期日数によって算出されます。
    生理周期が不安定な場合、直近3~4周期分の”最短周期日数”で計算するようアドバイスをしています。

    25日周期で計算する場合、D8から検査を始めてください。
    詳細の表は下記から確認できますので、ご確認くださいね。
    https://kensayaku.net/how-to-hairan

    女の子の産み分けを希望の場合、「排卵日の2日前」にタイミングを取るのが最も成功率が高いと言われています。タイミングの目安として、陽性反応前日~陽性反応が出た直後までのタイミングがベストで、強陽性反応が出てからのタイミングを避けた方がいいと言われています。

    しかし、いつから陽性反応になるかを予測できないので、検査薬を使い始めた頃から陽性反応が出るまでの間に避妊せず2~3日おきのタイミングをとり、陽性反応が確認できましたら、その日のタイミングを最後にしたほうが安心です。

    産み分けについては、下記の記事をお読みください。
    https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/%e6%8e%92%e5%8d%b5%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac%e3%81%a8%e7%94%a3%e3%81%bf%e5%88%86%e3%81%91%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-2/

    0
  • 返信

    a

    お返事ありがとうございます。

    ちなみに検査薬を使い始めた頃から陽性反応が出るまでの間のタイミングでは、毎回ピンクゼリーを使用した方が産み分けの確率は上がるでしょうか?

    また、第一子のときは病院で卵胞確認と日本製の排卵検査薬をもらい、自宅で検査しながら妊活をしておりました。
    今回は度々通院できるかわからないため、排卵検査薬だけでも産み分けは出来ますでしょうか?
    あわせて病院で卵胞確認もした方が、より確実ですか?

    お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      どういたしまして。
      赤ちゃんの性別はX精子とY精子で決めます。女の子のX精子は酸性に強く、寿命が2~3日で、男の子のY精子はアルカリ性に強く、寿命が24時間前後とそれぞれ異なった特徴を持っています。

      陽性反応は出る前(陰性反応の間)は、目安としては約排卵日2~3日前になるので、理論上Y精子が生存していません。そのため、陰性反応の間のタイミングはゼリーを使用しなくても大丈夫だと思います。

      排卵検査薬のみでの産み分けは可能ですが、限界があります。
      排卵検査薬はLHサージを検知するため、排卵のタイミングを推測するのに有用です。しかし、個人差があり、LHサージから排卵までの時間は人によって異なります(24~48時間)。

      そして病院での卵胞チェックは確実性が向上します。ただ、卵胞の成長速度にも個人差があるため、こまめに病院に行かないと難しいかもしれません。

      できる範囲の方法で焦らず進めてください。
      また何かあればご相談くださいね。

      1+
  • 返信

    a

    お忙しいところ、お返事いただきありがとうございました。
    できる範囲で進めていきたいと思います。
    またわからないことがありましたら、教えていただけますと幸いです。

    1+
  • 返信

    a

    お世話になっております。
    今回の周期も排卵検査薬の確認をお願いいたします。
    女の子希望のため、今回は少し早めの8/1(D7)から検査を始めました。
    まだ陽性反応ではないと思いますが、念のためご確認いただけますでしょうか。
    今日から左右の下腹部に少しチクチクとした痛みを感じています。
    年内に授かりたいのですが、産み分けをしていると厳しいでしょうか…?
    どうぞよろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    a

    度々申し訳ございません。
    今朝の検査結果を追加してお送りいたします。
    今夜のタイミングでは遅いでしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    基準線に比べて判定線が薄いので、8/4(D10)朝まで陰性反応です。
    今夜のタイミングは遅くないので、ぜひとってみてください。

    0
  • 返信

    a

    お返事ありがとうございます。
    昨日の夜も陰性反応でしたので、引き続き検査を続けてみようと思います。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      どういたしまして。
      また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

      1+
  • 返信

    a

    お世話になっております。

    先月は25日周期だったため、早めから排卵検査薬を使用しましたが、今月は排卵がゆっくりだったようです。
    今周期の排卵検査薬の結果について教えていただけますでしょうか。

    8/9(D15)の午前中に病院で産み分け指導の卵胞確認をしてもらったところ、8/9にタイミングを取るように言わたのですが、その日が難しそうで、排卵検査薬が陰性なら翌日でも大丈夫とのことでしたので、8/10(D16)の朝にピンクゼリーを使用してタイミングを取りました。
    その他に、8/6(D12)の深夜、8/8(D14)の深夜にもタイミングが取れてます。

    女の子希望なのですが、タイミングはどうでしたでしょうか?
    少し遅かったのではないかと気になっています…

    お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認いたしました。

      ・8/10夜~8/11夜:陽性反応
      ・8/12朝以降:陰性反応に戻りました

      排卵検査薬の結果を見る限り、8/12(D18)の朝に排卵があった可能性が高いです。
      8/10(D16)朝のピンクゼリーご使用のタイミングは、非常に理想的でした。
      ベストタイミングを取れたと思います。

      素晴らしい結果につながることを心よりお祈りしております☆

      0
  • 返信

    a

    お返事いただきありがとうございます。
    ベストタイミングだったようでよかったです。
    またわからないことがありましたら、教えていただけますと幸いです。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      どういたしまして!
      何か気になることがあれば、いつでもご相談くださいね。

      0
  • 返信

    a

    お世話になっております。
    今期も排卵検査薬の結果について教えていただけますでしょうか。

    9/5(D11)の午後に病院で産み分け指導の卵胞確認をしてもらったところ、当日夜にタイミングを取るように言わたので、23:30頃にピンクゼリーを使用してタイミングを取りました。
    病院では16:00前に排卵検査薬をしましたが、まだ陽性になる手前とのことでした。
    先月は排卵がゆっくりでしたが、今月は卵胞の成長が早いと言われました。
    その他には、9/3(D9)深夜もタイミングが取れてます。

    今期のタイミングはどうでしょうか?
    正直、自宅での排卵検査薬は陽性になっていたのでタイミングを取るか悩んだのですが、通院して先生の指示もあったのでタイミングを取りました。
    ですが、排卵検査薬の結果ではタイミングから排卵までが1日〜1.5日前なのではないかと思います。
    女の子の産み分けをしているのにタイミングを取ってしまったことを後悔してます…
    今回妊娠した場合、やはり男の子の確率の方が高いでしょうか?

    お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認しました。
      生理開始日:8/26
      直近周期日数:31,25,30,28

      9/5(D11)朝から濃くなり始め、21:55は強陽性反応です。
      9/6(D12)の9時と21時は強陽性反応、
      9/7(D13)AM0時頃が陽性反応、AM9:45は陰性反応に戻りました。
      排卵検査薬の変化から見れば、9/7(D13)朝に排卵した可能性が高いです。

      9/5の23:30は約排卵日1日~1.5日前になりますが、ピンクゼリー使用のタイミングだったので、どちらかというと女の子の可能性がやや高いと思います。

      1+
  • 返信

    a

    お返事ありがとうございます。
    女の子の可能性もあるとのことで少し安心しました。
    Y精子が寿命とピンクゼリー効果でどれだけ減っているかですよね。

    次回の参考までにお伺いしたいのですが、2周期の結果をみて、私は陽性期間は1.5日程しかないように思います。
    そのため、生理終了後からタイミングを取り始め、強陽性になったらタイミングを取らない。で合っていますでしょうか?
    陽性反応ぐらいでやめておいた方がいいですか?

    病院の卵胞確認でのタイミング指導がもう少し正確に早めにわかるのかと思っていましたが、指導が2日前ギリギリだったりするので、排卵検査薬の方が正確なのではないかと思ってしまいました。
    引き続き通院も続けた方が良いでしょうか?

    お手数をおかけいたしますが、教えていただけますと幸いです。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね。陽性期間が1.5日ほどとのことですので、女の子の産み分けを目指す場合のタイミングとしては、
      「生理終了後からタイミングを取り始め、検査薬が強陽性になったらそこで終了する」というので合っています。

      また、陽性反応が出た直後までのタイミングでも良いのですが、より確実を期すのであれば、陽性が出た時点で半日後くらいを目安にタイミングを終了しておく方が安心だと思います。

      病院での卵胞確認では、卵胞の大きさや成長速度、子宮内膜の厚さなど、排卵検査薬だけでは得られない貴重なデータが得られます。ご自身の体のリズムや周期のパターンを知る上で、非常に役立つ情報です。
      一方で、卵胞の成長スピードには個人差や周期による波もありますので、なるべくこまめに通院して経過を追わないと、正確な排卵予測が難しい場合もあります。

      通院がご負担にならないようでしたら、そのまま続けられることをお勧めします。
      もし、時間的・経済的・精神的な負担が大きいと感じられる場合は、まずは排卵検査薬を主体に2~3周期ほど挑戦されてみても一つの方法だと思います。

      1+
  • 返信

    a

    お返事ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    病院で卵胞確認をすることで色々と役立つ情報もわかるのですね。
    引き続き、排卵検査薬を使用しながら、可能な限り通院して挑戦してみようと思います。

    またわからないことがありましたら、教えていただけますと幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      どういたしまして。
      また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

      1+
返信先: 女の子の産み分けについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送