個人差も関係しますが、 検査薬の種類などによって陽性反応の現れ方も若干違います。
排卵検査薬の敏感度(感度)が高ければ高いほど陽性反応が継続で出る恐れがあります。 逆に、慎重な排卵検査薬はLHサージを検知できず、陰性反応が続くことがあります。wondfo排卵検査薬の敏感度が高いので、普段から陽性反応が出続けることや陽性反応の日数が多いことをよく報告されています。
普段から陽性反応が出続ける場合は、強陽性反応だけを陽性反応と判定し、普段の陽性反応を陰性反応と判定してください。また、体質的にWondfo検査薬に合わない場合は、感度低めのDAVID検査薬や、A-check排卵検査薬に変えた方がわかりやすくなります。
https://kensayaku.net/choice/hairan-sample
画像を見る限りでは、11/22〜11/24は陽性反応です。
排卵日の予測が難しいですが、陰性反応に戻るまで1日おきのタイミングをおすすめします。