妊娠の確率ですが、30代の健康男女の妊娠確率は20%~30%であると言われています。
生理周期が安定し排卵も問題なく、且つタイミングがあっても、平均3、4周期で妊娠できるのは一般的です。条件は揃えない時は、もっと時間がかかります。産婦人科の先生によりますと、妊活してから半年~1年間で妊娠できれば良いほうだそうです。
ちなみに、30代前半の女性では約20~15%、30代後半では約10%、40歳になると5%以下になります。健康な40歳の女性が性交渉を持った場合、100人のうち、妊娠に至るのは5人未満。残りの95人は妊娠に至らない、ということになります。
1年間で妊娠できなかった場合は、心配になる要素が出てきます。早く妊娠するためには、自分の体を客観的に分析する必要があります。
まず自分に原因があるかどうかを確認します。
□生理周期日数、月経量
□冷え性なく、高温期日数が12~14日間
□排卵日前後タイミングがあり、タイミングは大体あっていること
生理不順や黄体機能不全などは薬で改善できます。症状がある場合は、お早めにお医者さんに相談するほうが良いと思います。そして、自分の原因ではなく、一年間以上が経っても妊娠できない場合は、ご夫婦で専門の医療機関にご相談にいかれるなどの選択を考えてもよいと思います。
ラッキーテストでちゃんと陽性が分かり排卵日を予測できたので、同じ検査薬でも大丈夫だと思いますが、もし検査薬を変えたい場合は下記の記事をご参考ください。
https://kensayaku.net/choice/hairan-sample
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。