教えてください 投稿者:
きゃそ 投稿日:2014/07/27(Sun) 00:28
No.11634
7/15と7/16に、排卵検査薬で強い陽性反応がでました。翌日7/17には薄くなったので、17日が排卵日だと思っていました。(7/16にタイミングを取りました)
ところが、7/26(排卵予想日から9日後)に生理になりました。
生理日の12日〜14日前が排卵日だと考えていたのですが、今回のケースでは何が原因だと考えられますか?
次回よりいつタイミングを取っていいのか分かりません。
Re: 教えてください - 根本店長 2014/07/27(Sun) 22:32 No.11639
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
基礎体温のデータがないので、確実ではありませんが、17日に排卵し高温期に入ったとしても、高温期は9日間しかないとの事になります。基礎体温においては、高温期の長さは14日±2日が理想的です。高温期の日数は12日ほどがあれば、心配することがありませんが、もし10日未満だと黄体機能不全,無排卵の疑いが出てきます。
次の周期から排卵検査薬と基礎体温の計測を続き、様子を見るほうが良いと思います。